パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

小泉環境相、太陽光パネルの住宅への設置義務化も視野へ」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2021年04月20日 17時30分 (#4016835)

    そんなことより住宅の省エネ設計の義務化の方が先だろ
    性能の良くないアルミ枠のサッシ窓禁止とか、外断熱施工義務化とかやるべき事は山ほどある
    国産技術の調光ガラスを民間企業に事業化させて、それを推奨したりしても良い
    太陽光パネルは義務化ではなく、普及支援策を充実させれば十分

    • by Anonymous Coward on 2021年04月20日 17時53分 (#4016865)

      樹脂サッシの寿命は約20~30年です。
      北海道で30年使ってる実績がある? 東京の紫外線強度は北海道の1.5倍ですよ。
      そして交換には外に足場を組んで工事する必要があり、防水工事も必要になるので、1階以外でベランダ等が無ければ最低でも工事費だけで数十万円かかります。

      20~30年で解体する家で無い限り、普通のアルミサッシに内窓(こっちは樹脂サッシ)の方がいいですよ。
      無論、外窓も内窓もペアガラス以上で。
      内窓なら交換の工事費も1~3万ですみます。

      内窓樹脂サッシなら外窓アルミサッシでもよっぽど超激寒の寒冷地でも無い限り、外窓のアルミ部分も結露しません。
      (結露する場合も外窓と内窓の間に乾燥剤間入れて閉めておけば大丈夫)

      親コメント
      • メーカーの宣伝 [ykkap.co.jp]によると、30年以上もちそうですよ

        30年で目立つ表面変化は見られない、とのことで、表面が大丈夫なら内部には紫外線が届かないからなお大丈夫じゃないかな。
        #メーカーの宣伝を鵜呑みにするのもいかがかとは思うが、

        外窓アルミ+後付けの樹脂内窓を使っているが、確かに良い。

        関東地方の場合、以下の手順で、結露防止できる(乾燥剤不要)。
        (1)外窓を開けて、内窓を閉める
        (2)30秒とか数分とか適宜放置
        (3)内窓を腕が入るくらいに開けて、素早く外窓を閉めて、直ぐに内窓を閉める
        これで、乾燥した空気(冬の関東地方の空気)が外窓と内窓の間に封入され、内部で結露しない。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        もしかして「欧州では樹脂サッシが当たり前」ってのは
        「欧州はほとんど北海道より北にある」って話抜きで語れなかったりする?

        • by Anonymous Coward

          その話がどう関係するの?

          • by Anonymous Coward

            紫外線の量だろ。長文読解苦手?

            • by Anonymous Coward

              だからそれがどう関係するのかって話。紫外線だけで全部が決まるのかとかそういうことだよ。

      • by Anonymous Coward

        化学が進んでも、紫外線耐性に優れた窓枠用樹脂素材ってのはできないものか。

        > 普通のアルミサッシに内窓(こっちは樹脂サッシ)

        というのが、紫外線対策的にOKなら、樹脂窓枠の外側にアルミの薄板を貼り付ける
        (なり耐紫外線コーティングを施すなり)というんではあかんのかの。

        • 内窓は樹脂サッシで良いというのは、紫外線的にOKという意味ではないです。

          内窓の樹脂サッシの取り換えは、外に足場を組む必要は無いし、防水にも関わらないので、工事費が安く簡単にできるというだけです。
          内窓だろうと樹脂サッシが20~30年で寿命となる可能性があることには変わり有りません。

          # 樹脂サッシの取り換えるというか、20~30年後は部品が提供されておらず、枠部分とサッシ部分を含めた内窓全体を取り換える工事になる可能性が高いだろうけど、工事が簡単なことには変わりない。

        • by Anonymous Coward

          化学が進む前の素材:塩化ビニールを使う。

          耐候性は、特別に強くはないが、PPよりははるかに強い。

          洗濯バサミがボロボロになるのは、PP。

          とある廃墟を探訪した際、数十年前の物干竿が興味深かった。
          中身の竹は朽ちていたが、表面の塩ビのチューブはしっかりとしていた。
          その廃墟は、潮風で、鉄が真っ先に朽ちて、やがてRCが爆裂し、強い風雨で木材が壊れていた。そんな中の塩ビのしたたかさに感銘を受けた。

      • by Anonymous Coward

        ポリカーボネートの中空板をアルミサッシ窓枠(サッシのレール外枠)にピッタリ合わせて、内側に設置してみた。

        1万円かからず冬場の結露もなくなったので、お勧めしてみる。

        採光は透明な奴を使えば、違和感があまりありませんでした。

        まぁ、窓を開けるのにポリカ板を取り外さないといけないのは手間かも。。。

    • アルミサッシなのは日本の湿度が云々って誰かが言ってた。
      最近はアルミサッシでも樹脂との複合が使われているね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      その辺も含めて、トータルでのコストとか環境負荷とか計算してるのかねえ。

      お役所が大好きな実証実験で、太陽電池パネルの経済性を確かめて、
      義務化するだけのメリットがあったら、もっと広範囲でとっくに
      普及してそうなもんだけど。

    • by Anonymous Coward

      って言う人多いけど、もうとっくに基準が改正されて段階的に厳しくなってるの知らないのかな
      その程度も知らなくてよく恥ずかしくも無く議論に参加できるね

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

処理中...