パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

佐川急便が小型EV大量導入へ」記事へのコメント

  • 夏は暑く、冬は寒い日本で、毎日、走るものだからなぁ。

    自動車メーカーは、アフターサービスが重要です。
    • by Anonymous Coward on 2021年04月14日 8時23分 (#4012723)
      メーカーとディーラーは別物で、アフターサービスをやってるのはディーラーの方です。
      それに、佐川くらいの規模になると自前で車両整備を行う会社を持ってるので、心配いらないんじゃないかなぁ。
      http://www.sg-motors.co.jp/ [sg-motors.co.jp]
      親コメント
      • そのディーラーだって、
        マニュアルや治具、部品が無ければ、
        何もできませんが。

        ブラックボックスもあるでしょうしねぇ。

        さて、どこまで、整備できるのやら。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2021年04月15日 17時01分 (#4013997)
          ディーラーもメーカと特約店契約を結ばないと、ツールやノウハウを入手できないというのはその通りですが、
          今回のは佐川が共同開発でやってるんで、その辺も心配ないでしょ。
          というか、問題ないという確証がないと何千台も導入しようなんて判断しないだろ。
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          こんなものにブラックボックスは無いだろうなあ。

          • by Anonymous Coward

            あえて言えば制御ソフトウェアくらいかな。

            • by Anonymous Coward

              それも汎用品で済むレベルだよ。
              フォーミュラEみたいなギリギリで争うわけでも無く、その辺りを普通に走れれば良いだけだもの。
              7千台も作るならオープンソースで作っても良いくらい。
              まあ無駄か。

              • むしろ、ハードの方を汎用品にして、制御ソフトの方に付加価値を付けるとか……。

                親コメント
              • by Anonymous Coward
                バッテリーパックの回路図が愕然とするほど簡単だったんです

                ご連絡先
              • by Anonymous Coward

                >オープンソースで作っても良いくらい。

                あぶなっかしいなぁ・・・・。

              • by Anonymous Coward

                オープンソースで作るってどこぞの感染追跡ソフトみたいにボランティアベースってわけでも無く、普通に佐川が自分の所で開発するって意味だろ。
                企業は役所と違って使い物にならないと直接自分達の食い扶持に影響するんだからそこそこモチベーションは持って開発するだろう。

              • by Anonymous Coward

                たぶんハードは最初から汎用品。

              • by Anonymous Coward

                >普通に佐川が自分の所で開発するって意味だろ。

                オープンソースって「自社開発」って意味なの?
                まぁ、そうだとして「できんの?」って感じ。
                佐川さんの中の人に制御系ソフトウェア書ける人材がとれだけいるのかなぁ。
                外注に出す?そうなるのだろうけど、発注の時に
                「オープンソースを積極活用して費用抑えてね!」って注文すんの?

        • by Anonymous Coward

          現状の車両だってリースなのだから、メンテ不可のケースではリース元のほうが代品をよこすのでは。

        • by Anonymous Coward

          この手のEVはバッテリーコントローラモーターと既製品を買ってきて組み込むだけだからね。
          どうせ整備=サプライヤー保守済みモジュールとの交換だから中身がブラックボックスでも何の問題もない。
          懸念点があるとすれば交換モジュールの供給だけど(鉄道部品だと海外サプライヤーは毎回ここで失敗する)自社保守なら充分在庫積めるでしょうから問題ないでしょう。

          心配なのは自家製のボディ足回りが商用のハードユースに耐えられるかと衝突安全性かな。
          ここばかりはぽっと出の新参メーカーでは対応できない長年のノウハウが求められる領域なので。
          # 韓国産観光バスは安価でよく走ったけど車体が日本の環境に対応できず国産車の数分の一の寿命となってしまったり。

          • by Anonymous Coward

            中国って二昔前の日本みたいに過積載前提道路交通社会だから、任せても相応に頑丈に作ってくるんじゃないの?

            • by Anonymous Coward

              そういや中国含めたアジアンバイクとか、そのまま乗るとサスが固すぎっての多いよな。
              バイク屋に「かざりの二人乗りでなくキッチリ使う二人乗りになっている」って聞いた。

        • by Anonymous Coward

          > ASF(東京)が設計(佐川急便と共同開発)、広西汽車集団(五菱汽車)が生産する
          のに交換不能なブラックボックスとかあるか?

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

処理中...