パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

最近のチートツールはUEFI上で動作する」記事へのコメント

  • 対策? (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward

    PC版やめてゲーム用ハードに移行するっきゃないのでは。

    • by Anonymous Coward

      クラウドゲーミングが本命じゃないかな

      あとはチェックサムなんかで書き換えを検知して、検知したらすぐ終了とか
      (ビット化けとか誤検出も多そうだけど)
      実際やるとなったら VM 上で動かして、VM にそういった機能を載せるしかないかなー

      • by Anonymous Coward

        UEFI上で動くチートツールはプログラムの書き換えを一切していないから、
        現行の書き換え検知型の検知ツールでは対策できないよ、という話かと。
        (その手のOSレイヤーでできる検知は、既に大半のゲームで実装されている)
        VM上で動かすにしても、そのVMはOSレイヤーで動かすしかないわけで。

        クラウドゲーミングならその辺りの問題はないけど、全ユーザに
        クラウドゲーミングを強制させなければならない、というのは、
        かなりハードルが高そうな気がする。

        • by Anonymous Coward

          それこそマシンの映像出力を受け取り、キーボード入力をUSBで返すハードウェア装置があったらやっぱり本当に見分けるのは不可能なわけで。
          まぁ「このレベルの反応速度は人間には不可能だからチート!」っていう判定が残るけど、
          ここで限界を超えた新人類がやってくる可能性もあるので。

          • by Anonymous Coward

            映像をHDMIアウトしてラズパイに繋いで、ラズパイにHIDのフリさせてゲームパッドの入力させられたらもう防ぎようがない

            • by Anonymous Coward on 2021年04月02日 11時20分 (#4005380)

              下手すりゃ本来表示遅延している間に反応しちゃうよな。

              DTCP-IPのゲーム版みたいな規格作って対応ディスプレイ以外で動かないようにするとか。
              まあどのみちカメラで取り込まれると無意味だが。

              親コメント

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

処理中...