パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

温水洗浄便座をオーディオ用電源で強化するとパワーが変わる」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2021年03月17日 9時44分 (#3995516)

    今回使ったというForce bar3.1 [kojo-seiko.co.jp]に内部写真や内部構造図もあるけど、中はリード線だけ。単なる電源タップだよ。なんらかの回路どころかフェライトコアすら内蔵してない。

    #コンセントは環境によっては90Vぐらいまで余裕で落ちることがあるから、AC-ACコンバーターでそれを100Vに持ち上げて安定供給したら(90V供給よりは)パワーが出るよな、とか思ったらコレ。オーディオマニア()にありがちなオカルトじゃん

    • 予想外の「電源」でびっくり
      これでそんなに効果が出るとはいやはや

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        オーディオライター(と言うか、この人が編集長?)が、いかに思い込みで「効果」を感じているのかということですな。
        ただの電源タップを「電源ボックス」と言い換える時点で、何をかいわんや、ですが。

        今回、本当に温水便座の水圧が高くなっているのなら、「音の良し悪し」とは違って簡単に測定できるはず。
        高価な測定機材すら不要。
        まあ、でもわざわざ自分の恥をさらす検証なんかするわけないでしょうけど。

        • by Anonymous Coward

          コンセントの接触が悪い⇒電圧・電流が低下する⇒温水洗浄便座のバルブの絞りが甘くなる⇒温水の勢いが強くなる って理屈では?

          • by Anonymous Coward

            接触の悪いコンセントに電源タップを指したら同じでは?

          • by Anonymous Coward

            >電圧・電流が低下する⇒温水洗浄便座のバルブの絞りが甘くなる
            そんなことがあるのか知らないけど、どっちにしても定量的に測定できるはずですね

    • by Anonymous Coward

      裸の王様ならぬ裸のオーオタってやつですね。

    • by Anonymous Coward

      病は気からならぬオーディオは気から
      まぁ、思い込みが大事って事だね

    • by Anonymous Coward

      > 今回使ったというForce bar3.1に内部写真や内部構造図もあるけど、中はリード線だけ。単なる電源タップだよ。

      「単なる電源タップ」、その認識は違うな。

      製品ページの写真を見れば分かるが、電極の片方が接地極に接続されている。
      という事は、この電源タップは、コンセントへのつなぎ方を間違えると感電しかねない危険なシロモノだ。
      特に温水便座の様な水気のある場所で使われ、接地が原則となっている装置の場合、この電源タップを使う事は、本当に「致命的」だよ。

      • by Anonymous Coward on 2021年03月17日 16時08分 (#3995809)

        この記事の目的はバカが真似して感電死するのを見るなんだろよ。
        スラドでも、電気椅子ならぬ電気便座で死刑になりそうなのがいっぱい。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        まさかそんな
        と思ったけど内部写真の下のほうで確かにつながってんなぁ…怖くね?

        • by Anonymous Coward

          繋がってるんじゃなくて垂れてるだけじゃないか?
          筐体にアース接続部が露出している方が問題では?

          • by Anonymous Coward

            > 繋がってるんじゃなくて垂れてるだけじゃないか?

            いや。写真を拡大すると分かるんだが、電極の線と接地極の線(共に裸銅線)が半田付けされている。

            • by Anonymous Coward

              http://kojo-seiko.co.jp/img/products/forcebar6.jpg [kojo-seiko.co.jp]

              うーん、街道度が低いので拡大しても半田付けされているとは断言できないなぁ。
              仮に半田付けされているとしたら、筐体のアース接続端子はどこに繋がっているのかという疑問。

              • by Anonymous Coward

                街道度→解像度

              • by Anonymous Coward

                そりゃ筐体もアースに繋がってるんやろ
                なぜ線を別途引いてるかなんてのはここをハンダ付けしてることに比べればささやかな問題じゃね

              • by Anonymous Coward

                それよりかは筐体のアース接続端子に半田付けしていた部分が分解時に垂れ下がってそう見えるだけという方が合理的

    • by Anonymous Coward

      写真の温水洗浄便座の一つ前のモデルを捨てるのにバラしたことあるけど、構造が大きく変わってなければ水はポンプで送ってるんじゃなくて元栓の水圧をバルブで分圧して調節しいたはずなので、完全に気のせいだと思う。
      たぶん、最初に使ったときは建物の他のところでも水道使ってたとかで微妙に弱かったのだと思う。

    • by Anonymous Coward

      物理学者の多くは、「客観的事実などというものは幻想だ」という考え [newspicks.com]に同意しつつある。

      つまり、彼らが我々とは違った現実を見、そこに生きているとしても、
      彼らが間違っているわけではないかもしれないということだ。

      • by Anonymous Coward

        ふーむ。

        では、量子的な君が、電車で古典的な痴漢したあと、典型的にお縄になってみてくれたまえ。
        そして、警察や被害者に向かって言うんだ。それも誇大的に。

        「私が痴漢行為をしたという客観的事実などというものは幻想だ。そしてお前のナイスな胸も尻も然りだ」、と。

        もし皆が信じてくれたら、私も幻想だということを信じよう。

        • by Anonymous Coward

          君が信じるかどうかは現実には関係ない。

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

処理中...