パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

EIZO、Apple M1チップ搭載Macで互換性問題があると発表。他社製品でも起こりうるとも」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    外部I/Oが相当弱そう。

    小寺さんの記事( https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2011/30/news053.html [itmedia.co.jp] )でも外部ストレージの接続にかなりの支障があることをうかがわせる記述があるし、今回の件もあるし。

    この噂( https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2009/24/news061_3.html [itmedia.co.jp] )が正しいと仮定すると、M1 MacでCPU1

    • 複数ソケットの M1 Mac は出てこないと思います。
      ハイパワーマシンは、1パッケージで、
      コアとキャッシュをいっぱい載せた形ででてくるかと。

      で、真面目な話、外部 I/O 周辺って、面倒なのです。
      AMD も苦戦してますしね。
      この点で、Intel に並ぶのには、かなりの時間が要るでしょうね。
      • by Anonymous Coward

        外部 I/O って PCI 4.0 回りを見ていると、AMD の方が先行している様に見えますね
        マルチコア構成での性能で見ると、インターコネクトも AMD の方が優れていますし

        ただ、USB 回りだと Intel の方が安定しているので、ドライバ(ソフトウェア)の観点では Intel の方が上なのかと

        • 外部 I/O といっても、USB だけでなく、
          ストレージやネットワーク、電源制御に関しても Intel に敵ってない印象があります。

          Apple も iPhoneや iPad で経験を積んでいるでしょうけど、
          さて、どうなりますか。
          一年経たずに、バッテリが膨らみだしても不思議はないと思います。

          ちなみに、CPU の隣に RAM を置いたのも、トラブル回避のためぢゃないかな。
          • by Anonymous Coward

            EPYC搭載のサーバ見てると、IOでIntelが勝ってるようには見えないのだけど?
            Intelも研究していた2.5D実装を先に商品化したという点でも、AMDのインターコネクト設計が先行している。

            CPU の隣にRAMを置くのはレイテンシと電力のためだけど、これも常識でしょう?
            あと、バッテリーをIOと呼ぶ人はいないので話を混ぜないように。

            • by Anonymous Coward on 2020年12月16日 9時30分 (#3942742)

              この文脈での電源制御って、バッテリーではなく回路に対するパワーマネジメントじゃないの?
              まあ、ここらへんはiPhoneとかの技術もいかせそうだけど。

              親コメント

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

処理中...