パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

災害時に燃料電池車で発電して可搬型バッテリーに充電、家庭に配布する「Moving e」」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    もしくは他の可搬型発電機でもいいけど、燃料の取り扱いを考えたらenepoが最適。
    孤立しそうな集落にはあらかじめ配っておけばいい。

    • by Anonymous Coward

      運転時間短すぎて非常時は話になりませんがな

      • by Anonymous Coward

        Honda Mobile Power Packは諸元が見当たらないから知らないけど、

        LiB-AID E500の、出力/運転時間:500W/35分に対して、enepoは900W/1.1時間でenepoの方が上
        E500は使い切ったら終わりで充電しなきゃいけないけど、enepoはカセットガスを交換すれば良いだけ

        何をみて話にならないと?

        • by Anonymous Coward on 2020年09月03日 21時35分 (#3882127)

          Power Exporter9000の方を無視するのは何で?
          こっちは9kWを50時間供給できる。

          そもそも被災地に発電機置いても、災害時には失われる可能性がある。
          そういうときには自走する発電機である燃料電池車を、近隣から派遣しようって話でしょう。

          被災地に常備してあった発電機が生きてたら、それで発電すればいい。
          被災地の発電機がだめなら、今回の燃料電池車を派遣すればいい。
          補完する関係なんだから、どちらかだけでいいという話ではない。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            Power Exporter 9000は単体で動作しないからね
            FCバスから家庭用の100/200Vの電気を取り出すためのただのでっかいDC/ACインバーターだよ

            FCバスを各家庭に配備するのかい?

          • by Anonymous Coward

            > そういうときには自走する発電機である燃料電池車を、近隣から派遣しようって話でしょう。

            燃料電池車があって、水素燃料の供給に問題が無くて、燃料電池車を派遣できれば、ね。どれかがダメなら全体がダメになっちゃう。脆弱だね。道路がアウトなら水素燃料の供給が出来なくなるし、派遣も出来ないよね。燃料電池車が装軌だってなら話はちょっと違うだろうけど。それに、むちゃくちゃ金が掛かるし。

            つまり、良いスジの考えとは到底思えないんですよ。このスキームが。だから発発とかの話をしている。

            でも、こういう話に政府とか自治体とかが乗りそうで怖いんだよね。お役人さん、こういう話で頭がまわらないのか、売り込みに来た大メーカーの営業に丸めこまれちゃいそう。

            • by Anonymous Coward

              燃料電池車が置いてある場所は、被災地ではなく被災地の周辺地域という想定だよ。
              これがだめなら、台風の災害後に病院や通信設備に現状派遣されてる電源車とかも全部だめって事になるけど。
              電源車が不要って話は聞いたことないなぁ。

              • by Anonymous Coward

                お役人さんの思考レベルが#3882219氏と同程度だとすると、まあひどい事になるんじゃないかな。使えないものに大金を払って、って感じで。そういうのを恐れているんだよね。

                被災地ではなく被災地の周辺地域で電源車とか燃料電池バスは何をするの?被災地じゃないなら、被害は無い訳だから、救援は不要だよね。電源車とかは不要でしょ?燃料電池バスは人を載せて走り回るとか?

                電源車は万能どころか色々弱点を持っているもんなんだが、それを整備する側としては色々弱点があるなんて言えるはずも無いでしょ。「電源車が不要って話は聞いたことないなぁ」は大本

              • by Anonymous Coward

                発発の営業か? 電源車に親でも殺されたのか?
                論理が破綻しているから何とかしたほうが良いぞ。

                >被災地じゃないなら、被害は無い訳だから、救援は不要
                意味不明。
                ・被災地外から被災地に派遣するのが前提
                ・去年の千葉では停電は斑状に発生している(田舎では配電系統が多重化されていないため)
                ・復旧現場と、配電すべき集落は別の場所
                 どうやって停電している集落に取材が入ったんだい?

                > 燃料電池バスは人を載せて走り回るとか?
                バスが普段人を乗せなかったら何を乗せるの? バカなの?
                今回のは「水素バス兼電源車」だぞ。バスを代替するときに、水素ガスステーションの場所や
                水素バスとガソリンバスの値段差を見て決める。

              • by Anonymous Coward

                言葉には気を付けた方が良いぞ。荒い言葉には下卑た品性が現れるものだよ。

                > 発発の営業か? 電源車に親でも殺されたのか?
                ちなみに電源車って、ほぼ発発を車に乗せてるんだがね。発発の営業している、発発に親を殺された人?うけるわ、得体の知れない所が。爆笑ものだね。

                > 論理が破綻しているから何とかしたほうが良いぞ。
                論理が破綻と感じるのは、日本語が不自由だからじゃないか?まずは、自分の能力を冷静に見つめた方が良いぞ。
                被災とは災害の被害を受ける事。被災地とは災害の被害を受けた地域。被災地の周辺とは、被災地に接している場所で被災していない場所だな

              • by Anonymous Coward

                >今日ではガソリンバスは、極めて珍しい代物だって分かってるのかな?

                そーなんだ。じゃ「従来のバス」で良いよ。
                俺の書いてる単語だけ読んでるっぽいからもういいや。

                > 被災とは災害の被害を受ける事。
                このへんとかもう滅茶苦茶。去年の(台風による)千葉の停電ってモデルケースを出してるのに。

              • by Anonymous Coward

                >>今日ではガソリンバスは、極めて珍しい代物だって分かってるのかな?
                > そーなんだ。じゃ「従来のバス」で良いよ。

                ほーら。勉強って大事だろ?

                >> 被災とは災害の被害を受ける事。
                > このへんとかもう滅茶苦茶。去年の(台風による)千葉の停電ってモデルケースを出してるのに。

                破綻しているモデルのモデルケースとはこれ如何に。使い物にならない災害救助用「水素バス兼電源車」の如し。お粗末。
                台風19号の山武郡とかの惨状の話とすれば、数台の電源車があっても役に立たなかったね。燃料電池バスなら尚更。

                実にお粗末様でした。

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

処理中...