パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

46,225平方ミリメートルサイズで、85万コアという世界最大のプロセッサが誕生」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2020年08月22日 12時03分 (#3874861)

    もう矩形のダイに切り分けることに、こだわらなくてもいい気がしてきた。
    ウェハー上にびっしり配置した円形チップもありなんじゃないかと。
    歩留まりはアレだけど、さすがに一か八かではなく、駄目なコアだけ潰すようなことはしてるでしょ。

    • LSIなどの歩留まりは面積に比例すると思うので、巨大プロセッサは歩留まり率が低くなりそう。
      いくつものプロセッサを連結するのに比べたら配線は減らせるけど、コストは高くなると思う。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      パッケージングが大変だよね。
      ピンの配置や冷却装置の形、サイズによってはケースや周辺機器にも影響しそう。

      • by Anonymous Coward

        プロセッサ群を可能な限り集積して外のメモリと繋ぐのか、プロセッサとメモリを一体化したユニットを集積可能な範囲でウェハー上に並べてマルチユニット化するのかは、円形チップでも選択の余地がある。

        • by Anonymous Coward

          ウェハをスタックする事も可能ですよね(やりかねない

        • by Anonymous Coward

          DRAMとCMOSはプロセスが違うので1ウェハーだと大容量のメモリが確保できない

    • by Anonymous Coward

      でかいウェハー切り分けないまま運用すると熱膨張でストレス凄そう。

      • by Anonymous Coward

        露光装置のショット範囲外との接続どうするのとか、熱膨張係数の差をどうするのかとか気になるよね。
        どうやら、その部分がこの会社の独自技術らしい。
        https://news.mynavi.jp/article/20200108-951345/ [mynavi.jp]
        特許は出してるそうだけど、詳しい技術は発表されてない。

    • これぐらいの規模だと正常品でも故障ブロックがいくつもあって当然なので、それを迂回する回路が必要ですが、ブロックの粒度が細かくなるほどオーバーヘッドが大きくなります。今の技術ではこれがほぼ最適でしょう。

    • by Anonymous Coward

      それぞれのパーツの間は相当な距離になるけど遅延は問題にならないのだろうか。

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

処理中...