パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

図書館で借りた本を消毒のため電子レンジで加熱し、本につけられたRFIDタグが発火するという事故」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2020年06月27日 16時27分 (#3841583)

    加えて致死量のガンマ線・X線でも貫通させれば完璧。

    • by Anonymous Coward

      本が放射化しない?

      • X線やγ線は電磁波なので、原子量を変化させる事はないので放射化する事はない。
        原子炉から発せられる中性子線も殺菌に用いられる事もある(こちらの方がより確実)が、中性子が原子核に吸収されると大抵の場合中性子過剰核になって放射化の懸念がある。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2020年06月27日 18時53分 (#3841640)

          > X線やγ線は電磁波なので、原子量を変化させる事はないので放射化する事はない。

          もちろんそんなことはありません。有名どころで言えば、ベリリウムに最低1.7MeVでコツンとやれば、中性子がポロリしてベリリウム8(を経由してα線2つなので霧箱で観測可)になることは古くから知られていて、この放射化にはだいたいγ線が使われます。

          こういうのを「(γ,n) 反応」って言うんですが、陽子が弾かれる「(γ,p) 反応」もあって、これらのパターンをまとめて光核反応 [wikipedia.org]といいます。γ線源になるような核反応があるってことは、逆反応も当然あるってことなので。こうやってできた放射性元素から放射されるエネルギーを計測して、もともとの化学組成を当てるっていう応用科学のテーマ(光量子放射化分析)があって、日本では京大と東北大がやってます。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          基礎からわかる東大教養の講義
          http://radphys4.c.u-tokyo.ac.jp/~torii/lecture/Torii-radiolect14W-No13.pdf [u-tokyo.ac.jp]

          放射化
              放射性物質でないものが放射線照射によって放射性を帯びること。
              中性子や、10 MeV 以上のγ線による核反応で放射性核種が生じることがある。
              加速器施設や原子炉施設では問題になるので、しっかりとした管理が必要。
              通常の放射性核種によるβ線やγ線、原子からの X 線などでは起こらない。

          • by Anonymous Coward

            鉄の非破壊検査で使われる中性子線源124Sb/Beはベリリウムをγ線源のアンチモン124で包んだもの。
            https://atomica.jaea.go.jp/data/detail/dat_detail_08-01-03-16.html [jaea.go.jp]

            γ線は「10MeV以上」でもない(母核は重水素とベリリウム9だけが10MeV未満)。細かいけど、教養課程で敢えてウソを教える必要もないと思う。

            • by Anonymous Coward

              「ガンマ線とは10MeV以上のエネルギーを持つ」
              じゃなくて
              「ガンマ線のうち10MeV以上のエネルギーを持つ」と読むんだと思うが
              どの辺が嘘なん?

    • by Anonymous Coward

      直感的には真空中放置は効きそうな気がする。
      でも実際にどれぐらいの時間で不活性化するか、そんな実験結果は無いんじゃないかな。

      • 真空と言っても程度がいろいろあるからなぁ。
        真空パックの減圧に使う簡便な減圧ポンプから、
        減圧デシケータに使用するそこそこ引けるやつ、
        電子顕微鏡に使う強力なやつ・・・といろいろあるのね。

        個人的にはガンマ線滅菌が一番手軽そうだと思うけどね。

        親コメント
        • どれも手軽じゃないですね

          手軽に真空をつくるには、水蒸気置換。家庭で作れる。

          常温に戻した時に水浸しになるから、缶の中の食べ物には使えるが、本には使えないけど。

          真空って、脱気と言うことじゃなくて、減圧ってことだと、水蒸気は対象外だけど。

          ところで、細菌やウイルスに真空は無意味。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            >ところで、細菌やウイルスに真空は無意味。

            ウィルスはともかく細菌には意味があるんじゃないかなぁ、芽胞には意味が薄いかもしれんが

      • by Anonymous Coward

        個人的には、本には良くなさそうな印象がある。

        下手に接着部に気泡があったら弾けてバラバラに分解したり、
        適度に湿気を含んでる紙がカラカラに乾燥したりしないかな。

        逆に表面がフィルムでコーティングされてる面同士だと、間の空気が無くなった
        せいでペッタリ張り付いて、そのまま剥がれなくなったりするかも。

    • by Anonymous Coward

      どこでも売ってる紫外線殺菌装置の方が良くない?
      UV-Cによる新型コロナウイルスへの効果は論文も出てることだし。

      • by Anonymous Coward

        本を全頁一々めくって都度紫外線照射するのは、大変面倒くさい。
        #3841583で提案した真空もガンマ線もX線も、本をめくる必要が無い方法の提案。

        • by Anonymous Coward

          本をパラパラめくるより、殺菌に十分な量のガンマ線やX線を照射する方がよっぽど面倒だと思うけどな。
          真空装置だって、ページや繊維の間の気体を抜こうと思たら相当な時間がかかる。

          • by Anonymous Coward

            真空は高々一気圧程度の圧力しか掛からんので、
            作る手間に比べると非常にしょっぱい工程なんです。
            何かをぶち当てる方は物量に物を言わせる事ができる。

            まぁそもそも本に付着したウィルスがどの程度機能を保っていられるのやら。
            本を改めて消毒する意義ってどの程度あるのだろう?

            • by Anonymous Coward

              消毒してあれば指ペロできるじゃないですか

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

処理中...