パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

オリンパス、デジカメを含む映像事業を分社して投資ファンドへ譲渡へ」記事へのコメント

  • あのセンサーサイズではフルサイズの他社に太刀打ちできないし、仕方ないかな。
    パナソニックみたいに映像分野に行けば多少は良かったかもしれませんが。
    そのパナもLマウントに行ってしまって、オリンパス参加しないのかな、と思っていたのですが
    実は去年から撤退を決めていたんですかね。

    • by Anonymous Coward on 2020年06月25日 23時56分 (#3840680)

      別に無暗な高感度とかボケとかいらんフォーサーズセンサで十分楽しめる、というユーザだっていますよ。
      センササイズほどボディは小さくならないけど(まああまり小型化しても使いにくいし)軽くて便利に使えます。
      ただまあ、最近はハイエンド指向で肥大化傾向ですね。パナGシリーズなんておかしな方向に進んでる。

      実際、業界あげて「デジカメの生き残る道はフルサイズミラーレスだ!」ということになっちゃって、
      ついに盟友パナまでライカ判出したくらいだし、ニッチ化してオーディオマニアみたいになりつつある
      カメラマニアにはウケないよね~。

      それと、オリンパスの操作系は独善的で癖があり過ぎるので使っていてイラッと来ることが多かった。
      MENUを押すと毎回必ず「カードの初期化」にフォーカスがあたった画面が出てくるという発想は、
      凡人には到底理解しがたいものがある。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ボディに関してはE-PMとか今度パナから出るG100とか見るとかなり小さくできますね。
        あのラインがメインにならないのは、やはり最低限の持ちやすい大きさというのもあるのでしょう。
        ただある程度の性能のレンズはどうしても大きくなりますが。

        しかし、マイクロフォーサーズ出た頃に一眼レフシェア大手メーカーが
        「まともな一眼レフが作れないメーカーが苦し紛れにでかいコンデジ出してきた」
        「光学ファインダーが付いてないカメラなんかで一瞬を切り取ることはできない』
        みたいにミラーレスのコンセプトをけなしまくっていたのを見ると、
        ライカ判ミラーレスがその辺のメーカーから出て手のひら返してる状況は笑えますね。

        • by Anonymous Coward

          そうだよね。すごいよな、SONYは。

        • by Anonymous Coward

          12年前と今の技術レベルが同じだとでも?

          ソニーのフルサイズミラーレスだって同クラスの一眼レフとまともに殴り合える性能になったのは2018年のα7 IIIからで、それ以前はソニー製センサーの広いダイナミックレンジに惹かれて買う人はいたものの、カメラとしての総合的な性能には否定的な声が多かった。

          • by Anonymous Coward

            画像技術は既に十分とは思うが、操作系や使いやすい構成とかを考えると、もうちょっと頑張ってほしくも思う。

      • by Anonymous Coward

        自分もE-410からフォーサーズユーザー(MFTになってからはパナ)なのですが、毎年「ファインダ有りで小さい機種を出してくれ!」
        と思い続け結局出ず...

        パナも半導体部門は売却しちゃったし、MFT自体収束方向なのかなーと思ったり。

        • by Anonymous Coward

          GM5とか駄目だったん?
          自分は駄目だったけどw ファインダー小さすぎ。(GM1は持ってる)

          今度パナが出したG100はどうかな。悪くなさそうだけど。

          • by Anonymous Coward

            GM1は傑作。今でも中古で買ってもよいカメラ。オリンパスのPENは中途半端な大きさ重さ……

            G100よさそうですよね。バリアングル液晶も不要なんですが、自撮り需要に応えるために外せないんでしょうねえ。

          • by Anonymous Coward

            GM系は流石にファインダが小さすぎです...
            G100(日本名が何になるかわからないですが)は良さげですよね。
            スペックの詳細が載ってないのでなんとも言えませんが、同じ画素数のGX7Mk3相当だとすると結構お得かも?

      • by Anonymous Coward

        別に無暗な高感度とかボケとかいらんフォーサーズセンサで十分楽しめる、というユーザだっていますよ。
        センササイズほどボディは小さくならないけど(まああまり小型化しても使いにくいし)軽くて便利に使えます。

        その辺りのニーズが高級コンデジやスマホに喰われた印象強いですかね。
        そうなるとデジカメが高画質化で差別化するのは自然な流れなのでは?

        • by Anonymous Coward

          その辺りのニーズが高級コンデジやスマホに喰われた印象強いですかね。
          そうなるとデジカメが高画質化で差別化するのは自然な流れなのでは?

          実際市場の流れ的にはそうなんでしょうけれど、システムカメラの場合カタログスペックにはなかなか出てこない使い勝手(設定操作が素早くできるとか、連続撮影時に待たされないとか、オートとマニュアルの場合分けや切り替えがきめ細かにできる等)が重要で、「高級」ではあってもコンデジはコンデジというところがあります。
          そういうことを気にしてセンササイズが小さくともシステムカメラを選びたい、と考える人は少数派になった(最初からそうだともいえる)ので売り上げに貢献しないから、メーカーも対応してくれないということはあると思います。

      • by Anonymous Coward

        ボディーサイズ的には、マイクロフォーサーズは銀塩MF一眼レフと同じぐらいで扱いやすいんですよね。
        レンズのサイズもそれぐらいだし。
        フルサイズも使ってるけど、とにかくレンズがデカくなる。
        フルなのにショボいレンズはあり得ないから、ってのもあるけど…。

        んで、業界皆フルサイズですが、プレイヤー多すぎて駄目でしょうね。
        レンズが揃う前に力尽きる所が出るんじゃないだろうか。具体的にはニコンあたり危なそう。
        まぁ、キヤノンとニコンはアダプタ使って一眼レフのレンズ使えばいいし、Lマウントはシグマのレンズがある、って考えれば十分とも言えるけど。

        いずれに

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

処理中...