パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ドン・キホーテが販売した公道走行可能という電動キックボード、販売停止に。整備不良などの懸念?」記事へのコメント

  • そのもののレベルに応じた安全基準を適用すべき
    表通りやバス通りにこれで出るのは厳しいけど、一本入った路地を走る分には何の問題もないと思うんだけどねえ
    先日販売終了が決まったセグウェイも、この辺の柔軟さの欠落の犠牲者なんじゃないか

    --
    敢えて言おう。カスである!と。
    • Re: (スコア:5, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward

      >表通りやバス通りにこれで出るのは厳しいけど、一本入った路地を走る分には~
      それがつまり、「公道」を走れないという話でしょ。
      一本入った路地だけの特別ルールなんてものはありませんし、現実的でもない。

      私有地なら後勝手にどうぞ。

      セグウェイの欠点については、ここに書き記すには余白が足りない。

      • by Anonymous Coward

        まあそれ言い出すと原付30km/h制限で車通りの超おおい国道とか走るのは問題ないのかってことにもなってきちゃうんですけどね

        • そもそも、農業用車両とか特殊車両とか高価な積荷を積んだトラックなど、30 km/h ぐらいで交通量の多い国道を走っている車両は山ほどありますが、特に問題になっていません。
          原付もそれらの車両と同様に、片側2車線以上の道路(車両通行帯のある道路)では、道路交通法上、原付は車線の左寄りを走る必要は全くなく、左車線(第1車両通行帯)の真ん中を堂々と走ることができます。

          ところが、原付は見た目が小さいので、2車線以上の道路で左車線の真ん中を走ると何故か煽る車が居ます。車線の左寄りを走ると、見落としての追突事故(特にカーブでは見えなくなりやすい)

          • by Anonymous Coward

            ライダーの視点から言うと、原動機付自転車一種の規定はもう廃止するべき時だと思う。
            運転免許側も、車両規定も。

            • by Anonymous Coward

              新聞配達とか郵便配達業が死ぬ…

              • 原付二種 (小型自動二輪免許)
                電動アシスト自転車 (免許不要)

                に移行するんでは?

                まあ、業務用の自転車は何らかの免許と強制保険の制度作って欲しいけどなー。
                主に Uber Eats 個人事業者。

                親コメント
              • 小型二輪の免許を持つ人が少なくなったため、日本郵便が50㏄のジャイロキャノピーを導入するというニュースがあったばかりです。
                https://www.logi-today.com/381364 [logi-today.com]
                免許制度の方も何とかしないと、そっち方向の移行は難しそうです。
                親コメント
              • by Anonymous Coward

                免許における1種と2種の区分を廃止して、小型限定普通二輪免許に一本化した方が良いですね。
                同時に普通免許の教習課程に小型二輪免許の課程を内包させ、新普通免許で現在の原付2種までOK(予め上位の二輪免許を取得済みの者は課程を免除)。
                改定前の普通免許持ちで、小型二輪免許以上の免許を持たない人間は、「二輪は50cc以下且つ30km/h以下」限定免許として運用、が妥当かと。

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

処理中...