パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ツクモロボット王国が閉鎖、今後はネット通販に移行」記事へのコメント

  • by tamaco (19059) on 2020年05月23日 16時38分 (#3820709)

    東京神田錦町にあった科学教材社 [kagakukyozaisha.co.jp]みたいな雰囲気で好きだったんだけどな。ツクモロボット王国で店員と話しながら3Dプリンタについていろいろ比較したり、モーターインのキット(最近とても少ない。唯一ミニ四駆ぐらいか)のためのパーツを選んだり。

    電子工作(ロボット含む)初心者の小学男子の知的好奇心をくすぐるにはとても良いお店でした(狭いけど)。
    確かにほとんどのものはAmazonとかの通販でも買えるし、もう少し知識が増えれば千石電商や秋月電子、aitendo,マルツ、オヤイデ辺りでもいいんだろうけど、最初は敷居が高く感じます。

    • by tamaco (19059) on 2020年05月23日 17時01分 (#3820719)

      科学教材社:会社紹介 [kagakukyozaisha.co.jp]

      戦後昭和21年の紙の無い時代にいち早く雑誌「少年工作」を発行、その後「クラフトマン」「模型
      とラジオ工作」「模型とラジオ」「ラジオ製作ABC」「工作ガイドブック」「スピードライフ」「IC製作集」
      「鉄道模型の製作」「HOゲージ」「Nゲージ」「工具の選び方使い方」等を刊行しました。

      なつかしー(年がばれる)。初歩のラジオ(初ラ)もここだったような。もけら(模型とラジオ)などは、今のロボットに通じるところがあるけれど、雑誌という時代じゃないからなー。でも今の小学男子でも食いつき良いコンテンツであるので(ソース:うち)、需要はあるんだろうけれど、やっぱり実店舗商売として成り立たせるのは難しいんですかね

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        『初歩のラジオ』は創刊から誠文堂新光社でしょ。

    • by Anonymous Coward

      子供向けに良いと言ったって、そういう子たちが大きくお金を落とすことは無い。
      大人がお金を落としてくれるからこそ、将来の想定顧客として、子供向けにも場を提供できる。
      いくら子供向けに良いからと言っても、その子供も自分お店の顧客にはならずネットで買うだけなら意味はない。

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

処理中...