パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Intelが「世界最強のゲーム用CPU」と謳うCore i9-10900K登場」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2020年05月22日 15時22分 (#3820123)

    ぶっちゃけ、クロック上げて性能上げましたって風に見える
    こんな、なりふり構わないintelを見てるともう痛々しいね

    • 今は水冷が容易になったので、ゲーム用途としてそこは気にならないですね
      どちらかというと、PCIeが3.0止まりだったのが残念

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      いいじゃん。ちょっと本気になってきた感じがしてワクワクする。

    • by Anonymous Coward

      TDP破りが常態化してるとか、マザーボードメーカーに箱出しOC設定するよう指示してるとか、最近はメチャクチャ
      Meltdownが出て理論からやり直さないと修正不可能って分かってからまだパニックが収まってない感じ

    • by Anonymous Coward

      2020年内に11世代Desktop用Coreが出るらしいし、10世代用マザーボードに11世代CPUでしか使えない機能があるらしいし、やっつけ仕事だろうな。
      本当に「今は時期が悪い」ってやつ。

      • by Anonymous Coward on 2020年05月22日 16時45分 (#3820188)

        10世代で独自に11世代のPCIExpressGen4対応を謳うマザボも出てる(本当に動くかどうかは知らない)けど
        12世代でまたソケット変わるというね
        LGA1200 CometLake
        LGA1200 RocketLake
        LGA1700 AlderLake

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          そんなにそういう名前の池があるのか…

        • by Anonymous Coward

          アムドがソケット変えないで互換切るわwつってRedditで炎上して
          その絡みで「ソケット変えて『物理的に無理なんすわw』って言い訳してたインテルは正しかった」って再評価されてたね
          適当に切らないとチップの組み合わせとかBIOSのROMサイズがどんどん肥大化してコスパが悪化するんだってさ

          • by Anonymous Coward

            アムド??

            • by Anonymous Coward

              アムドとかアムダーとかはアレな人が使う用語ですね
              淫厨とか淫信みたいなもんですね

              ソケット変えないで互換切るわw ってのもLGA1151の100/200シリーズ(Skylake/KabyLake)から
              同じピン配置だけど互換性が無いLGA1511の300シリーズ(CoffeeLake)にしたIntelのほうが先だよね

              • by Anonymous Coward

                ああこの辺の話は日本じゃ知られてないのね
                つーかIntelが再評価されてるって言ってんのに「Intelが先だぞ」って何の指摘だよ

                AMDはAM4発表から最近まで「うちはIntelとは違うんでw 無駄に互換切らないんでw」って煽ってた
                「安心して現行製品今すぐ買ってくださいね〜」つってたのにRyzen 4000でバッサリ切る事になって
                炎上して方針変更に追い込まれたんよ

              • by Anonymous Coward

                アムド
                アムダー
                アムデスト?

              • by Anonymous Coward

                再評価されたと言えるのは昔のインテルであって今のインテルではないのだからつっこまれて当然

              • by Anonymous Coward

                なんで?
                嘘でも適当に理由付けて互換性無いことにした方が良いって話なんだが
                自分でソース当たらないで妄想で反発するのやめられないの?

              • by eru (12367) on 2020年05月23日 15時32分 (#3820677) 日記

                Ryzen4000なんてまだ出てもいない製品の話されても…
                # モバイル向けは出てますが、ソケットあるんだっけ?BGAとか基板実装が主流だしなぁ。
                # 英語圏は噂レベルでよく盛り上がれるよなぁと感心する。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                モバイル向けはZen 2(デスクトップ3000番台)
                デスクトップ向け4000番台CPUと500番台チップセットの話ね
                詳しくはちゃんとアムドのプレスと海外ニュース読みな
                噂じゃなくて400番台向けの4000番台専用特殊BIOS提供に関しては全部公式発表出てるから

              • by eru (12367) on 2020年05月23日 16時54分 (#3820717) 日記

                BIOS ROMの制限だとも言ってるから益々Intelと何が違うのか解らないんだよなぁ。
                ただ「2020年までサポートする」は嘘になるか。なるのか?AM4は2020年まで続いてるわけだしなぁ。
                # どのチップセットをサポートするとは言ってないところが人の捉え方によって異なる面白い言い回しだなぁ。
                初期Ryzenを切り捨てるAGESAにすればX470/B450はいけるのか?そんな感じのことをコメントしてるし。
                最大限努力するとは言ってるけど現実どうなるかわからん。
                あとはMBメーカーが実装BIOS ROMサイズをケチってないことを祈るだけだな。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                AMDがしょーもない理由で自分の首を絞めたというのはわかるが、別にIntelは当たり前のことを言って実行しただけなのでIntelを持ち上げるような話に結び付けるのはわけがわからん

              • by Anonymous Coward

                X470/B450 16MB用にRyzen 4000専用切り捨てAGESAを提供して手打ちって発表出てない?

              • by Anonymous Coward

                君アスペルガーの人?

            • by Anonymous Coward

              自称通の人が使う言葉だけど、
              MSが使っていたりしたし [itmedia.co.jp]
              そう目くじらを立てなくても

              • by Anonymous Coward

                おじさんソースが古い

          • by Anonymous Coward

            ソケット変えないで互換切るわw (LGA1151 Skylake/KabyLake → CoffeeLake)

            • by eru (12367) on 2020年05月23日 15時34分 (#3820679) 日記

              その辺だとマザーとか電源の設計次第だから文句言うならIntelじゃない気がする。
              チップセット自体は対応できるようになっていたわけだし。
              MB/BIOSメーカーはコスト的に対応したくないとなりそうだけど。

              親コメント
    • by Anonymous Coward

      爆熱を制御するのもまた自作の楽しみ...?

    • by Anonymous Coward

      Pentium Dの時もそうだったし懐かしい雰囲気です。

    • by Anonymous Coward

      > ぶっちゃけ、クロック上げて性能上げましたって風に見える

      いや、むりくり感もなにも、CPUの性能を上げるのにクロック数を上げるというのは、しごくまっとうな正攻法だと思うが。
      コア数を増やしたり、パイプラインで命令の同時実行数を増やしたり、アウトオブオーダーやったりなんて小手先の技こそ
      むりくりで、効果が出る条件も限られてくるものよ。

      でもクロックをそうそう上げられなくなってきたので、そういった小技を積み重ねてさも順調に性能が上がっているように
      見せなきゃならんのよ。じゃないと、皆CPUを新調してくれないから。

      本当はCPU屋は、できるものならクロック数をガシガシ上げるだけでやっていきたいんよ。

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

処理中...