パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Tom's Hardwareの2020年AMD vs Intel対決。最高のCPUを選ぶならAMDだ」記事へのコメント

  • Ryzenの深夜販売イベントでもBIOSが安定しないからベンチがうまく回らないという怨嗟の声を聞いたような……幻聴でしょう。

    • by Anonymous Coward

      どうも、わしら老人には586時代の不安定な悪夢が払しょくできんのじゃよ...

      • 586時代のAMDはインテルマザーが選択肢だったので鉄板だったような。

        それがVIAしかなくなった686初期は悪夢。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          586とか686とかなんのこと?
          K5とかK6のことでしょうか

          • by Anonymous Coward

            586=Pentium (AMDはK5。K6は686並の性能だと言い張った586)
            686=PentiumPro~Intel Core

            Core2以降も686拡張なので686は現行と言えるかもしれん。

            • by Anonymous Coward

              いや、そうじゃなくてAMDってP6バスの製品出してないので「686初期」とか言われても具体的に何を指してるのか分かんなかっただけです
              初代Athlonのことなのかな?

              #ちなみにintelはPentiumやPentium Proの品番に586も686も使ったことはない

        • by Anonymous Coward

          586と言っているのが5x86だとしたら、SiS, VIA, ALiあたりが主流だったのではないかと(Intelもあったけど)。

          • by Anonymous Coward

            サウスブリッジが糞過ぎたので自作ユーザはまず手を出してない。
            世代遅れになってた430HXが激安だったし選ぶ理由もなかったかと。

            • by Anonymous Coward

              時代が進んでSuper Socket 7(AGP対応とかF)になった時に、
              VIAのApolloチップセット(OEMでETEQ ~~名義もあり)に手を出したユーザーはそれなりに居るかと。

              VIA(ETEQ) 4in1 Driverに泣かされたユーザーは多いと思う。

              • by Anonymous Coward

                確かにそんな時期があったねー。
                IntelがPen2+440LXで微妙だった頃にApolloはデータシートだけは優秀だった。

                とは言っても、440BXの登場までの短期間だった気が。
                あとは、CPU単体では優秀だったK6-3を使いたかった人は結構いた気がするけど、
                TXやHXの方が総合的な性能が高いことは知ってたしな・・・

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

処理中...