パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

大阪大学、土に還るIoTデバイスを開発」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2019年12月11日 10時25分 (#3729826)

    少なくともRoHSパスしないとダメだろう
    錆びるものなら使ってもいいと思うけど
    シリコンは錆びないよなぁ
    有機物半導体とか?使えば還るのかなぁ
    意外にマンガン電池とか環境に還りそうだ
    ただし水銀不使用のこと

    • by Anonymous Coward

      シリコンなんて最初から石みたいなもんだろ
      角を丸くしておけばそのままでもいんじゃね

    • by Anonymous Coward

      ケイ素は金属じゃないから、普通は錆びるとは言わないと思います。
      で、二酸化ケイ素ってそこら辺の砂の成分だったりします。
      まあヒ素とか添加されてたりもしますが、ごく微量なので問題ないと思います。

      • by Anonymous Coward

        ケイ素は結晶構造によって非金属・金属両方あるみたいですね。
        金属シリコンの酸化は表面に酸化物の皮膜を作る形になるので
        あまり「錆びる」という表現はしないでしょうが。
        #アルミの酸化に近いのか?<表面酸化皮膜

    • by Anonymous Coward

      シリコンとRoHSの関係がよくわからんな。

      RoHS規制物質
      1.鉛
      2.水銀
      3.六価クロム
      4.カドミウム
      5.ポリ臭化ビフェニル(PBB)
      6.ポリ臭化ジフェニルエーテル(PBDE)
      7.フタル酸ジ-2-エチルへキシル(DEHP)
      8.フタル酸ブチルベンジル(BBP)
      9.フタル酸ジ-n-ブチル(DBP)
      10.フタル酸ジイソブチル(DIBP)

    • by Anonymous Coward

      >少なくともRoHSパスしないとダメだろう
      出荷先によるんじゃね?
      未だ共晶半田を指定してくる顧客もいるぞ。
      もちろん信頼性を考えてあえてそう指定してくるわけだが。

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

処理中...