パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

フェリーさんふらわあと商船三井、日本初のLNG燃料フェリー2隻を建造」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    人員に余裕はあるのにバイクが一杯でバイク客だけ乗せられないなんてよくあるので、そのあたり考慮したフェリーをどうにか!

    #車両は業務のトラックを優先してると思うので仕方がない部分もあると思いますが

    • by Anonymous Coward on 2019年11月29日 10時52分 (#3723687)

      車両甲板は固定荷主の長期契約でほとんどの空間が占められていると聞いたことがあります。
      (というより、航路やスケジュールの決定も船や岸壁のスペックも大型固定荷主の意向次第で決まるくらい)

      バイク用空間も冬でも平日でもコンスタントに需要があれば大きく取ることができるのでしょうが、
      季節や曜日によって需要に大きく変動のあるレジャー客に船室を割くことが採算に合わないのでしょう。

      親コメント
      • by simon (1336) on 2019年11月29日 11時38分 (#3723699)

        車両甲板は固定荷主の長期契約でほとんどの空間が占められていると聞いたことがあります。
        (というより、航路やスケジュールの決定も船や岸壁のスペックも大型固定荷主の意向次第で決まるくらい)

        「さんふらわあ」の鹿児島-大阪便に乗ったけどなんかトラック運転手専用食堂とかトラック運転手専用風呂まであるみたいだったな。
        上客だから専用なのか一般客と混ぜたくないのかはわからない

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          大洗―苫小牧、新潟―小樽でも分けられてたね。
          一般客と混ぜると、観光シーズンだと子供がうるさい、とかいろいろ摩擦が生じうるからじゃね?
          食堂に関しては、提供する食事が決まっている運転手用と、選べる一般向けとの違いもあるかと。

        • by Anonymous Coward

          固定荷主はドライバーを載せず、積み地と揚げ地でそれぞれ地元のドライバーが行います。トラクターヘッドを載せず荷台だけ運ぶことも多いです。
          なので、フェリーに乗るトラック運転手は固定荷主ではない、たまたま必要があって乗った方々です。
          一般客と分けられているのは、やはりお互いの生活パターンが違うからだといわれていますね。
          運転手にとって一般客はうるさい、一般客にとって運転手はガラが悪い、といったように。

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

処理中...