パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

電解コンデンサーを使わない電源回路技術」記事へのコメント

  • なんでこう目の敵にされるかね

    • by Anonymous Coward

      電解コンデンサーで製品寿命が決まってしまったり、破裂すると発煙発火の原因になったり。
      でかいし、耐熱性も低いし。

      • by Anonymous Coward on 2019年07月13日 13時48分 (#3651261)

        固体電解コンデンサー使えば済む話でしょ
        USでは兵器や航空機器とか皆そうなってる

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          世の中にある電気製品の全てが、人の命にかかわるような兵器や航空機並みの信頼性を要求されるわけじゃないからな。
          安くて壊れても大して困らないところには、安い部品を使うのよ。

        • 固体電解コンデンサって、耐圧が低めなんですよ。
          http://www.nichicon.co.jp/products/solid/solid_daia_f.htm [nichicon.co.jp]

          通常の電解コンデンサだと、630V耐圧くらいまで出てきてるんですが、固体電解コンデンサだと6.3Vとかがメインで、上限でも50Vが精一杯。
          最近は、耐圧を少し高めたハイブリッド固体電解コンデンサが出てきてはいますけど…。

          なので、特に一次側の電解コンデンサ(AC230Vが入るので、大体350Vとか400Vが使われる)は、通常の電解コンデンサじゃないとダメだったんですよね。
          最近は、アクティブPFC回路の進歩とかで、フィルムコンデンサでもどうにかなるようになったのかも知れないですが。

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

処理中...