パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

nasne、「近日出荷完了予定」に」記事へのコメント

  • 以前使ってました。3年前から自宅ではBDレコーダー、ここ1年半からTVが、宅内LAN接続対応となったので、必要価値が下がりました。今のテレビは、無線と有線のLAN付きのうえtoutubeとか見られて、HDDつなぐと番組予定表付きの録画機能(多チャンネル同時録画可能)で、HDD入れても10万円台前半で購入できますから、わざわざPS動かさなくても、、、

    • by Anonymous Coward on 2019年06月26日 18時10分 (#3640786)

      むしろnasneトルネがあるから他の録画環境を揃える気が起きないです。
      番組表の動作が快適だし。
      あの鳥だけはウザい。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ps版トルネ以上の快適操作を私は知らないですよ

        • by Anonymous Coward

          > ps版トルネ以上の快適操作を私は知らないですよ

          PS版トルネには若干負ける気もしますが、スマホ版トルネも相当優れてると思います。
          最初は Video & TV SideView 使ってましたが、スマホ版トルネが出てからはもっぱらそっちに。

      • by Anonymous Coward

        普通のHDDレコーダーのもっさりに嫌気がさして買おうかと検討したことあったんですが、PCでTSぶっこぬき&スクランブル解除&DLNAサーバ環境作ったら便利すぎてもう他の環境に行けないです。
        難点は環境構築が若干面倒で万人向けじゃないことぐらい。

        #例のグラボでTS→H.265のエンコードさせたら230fpsぐらいでるし。

        • by Anonymous Coward

          > PCでTSぶっこぬき&スクランブル解除&DLNAサーバ環境
          一時期検討したこともありましたが
          ・その環境を作るのが大変(予算&時間)
          ・それだけがんばっても同時1ch録画(今は複数チューナーいける?TSの書き込み速度は間に合う?)
          ・生TSで保存してます?容量やばない?
          ・生TSじゃない場合、エンコードどれくらい時間かかる?
          ・PCつけっぱなし?電気代は?

          とか考慮事項が多く、nasneをじわじわ増やし、一時期4台体制でした
          (正月に1台壊れてたので、昨日最後の1台注文した)

          • by Anonymous Coward

            元ACですが

            >・その環境を作るのが大変(予算&時間)
            これは否定できないです。ただダビ10かからない利便性とのトレードオフですね。
            まぁ万人にはお勧めできないですが。

            ・それだけがんばっても同時1ch録画(今は複数チューナーいける?TSの書き込み速度は間に合う?)
            PCIExpressのチューナーだと少なくとも2chは全然問題ないです。
            地上2ch,BS2chのチューナー使ってますが、それ以上被ったことはないのでどこまで大丈夫かはわからないですが。HDDさえ追いつけば4chでも大丈夫のはず。
            USBのは転送速度が微妙らしい。

            ・生TSで保存してます?容量やばない?
            生TS用に4TB、エンコード済

          • by Anonymous Coward

            もう販売元の会社がなくなっちゃいましたが、PT某は地上波×2,BS/CS×2チューナーを搭載してましたので一枚で同時最大4チャンネル録画です。
            しかも複数枚挿せたので、2枚とか3枚とか使ってる人もいますよ。

            某CASカード一枚で(仕様上)8ストリーム同時復号できますし、BSのフルHDでもビットレートはたかが知れてますから、HDDがもたついて録画失敗なんてことはないです。
            また、復号しないで録画しておいて後から復号することもできます。

            生TSを蓄積してるとガンガンディスク食うのは確かですが、録画後にバッチ処理でエンコードさせるのも簡単なので、人によっては録画後自動でMPEG4に変換してるなんて話も聞きます。エンコード品質をさほど気にしなければCore iのQSVならハードウェアエンコードできるから速くてCPU負荷も低いですしね。

            録画(もエンコードも)してないときはスリープまたは休止させて、録画の時間に自動復帰させてるので電気代は気にしてないですね。

          • by Anonymous Coward

            ・それだけがんばっても同時1ch録画(今は複数チューナーいける?TSの書き込み速度は間に合う?)

            TS書き込み速度ですが、全禄TV/レコーダーが普通に売られてますからね。
            USB HDD1個で3chとか6chとか普通に割り当て可能な時点で余裕。

            地デジは、所詮23.3Mbpsでしかない。
            それなりにメモリバッファさえ確保してしまえば8Ch同時でも23.3MB/s程度。
            フラグメントにさえ気を付ければ、USB2.0接続のHDDとか容量的に厳しいですがmicroSD(V30+)でも足りる程度の帯域なんですよね。
            極端な話、分単位でRAMに保持(5分*8Chでも8GB)したり、SSDも安くなったのでテンポラリにしてしまえば良い。
            1万円ちょいの高耐久な1TBモデル(1500TBW) [cfd.co.jp]なら、24/7、8Ch同時録画運用でも2年持つ計算。

            BSデジタルだと1Chで52.17Mbpsと圧倒的に多い。
            ですが、このChは物理Chの話なので、

        • by Anonymous Coward

          その手の環境も又、ネットでの配信サービスのお陰で使わなくなったな。
          出先のビジネスホテルでも、フツーにWiFiは使えるしHuluなりFetflixなりを見るのになんの苦労ももう無い。
          極一時期は、自宅NASを出先から参照して、ってやっていたのにね。

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

処理中...