パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ダイヤモンド半導体、2030年ごろには実用化へ」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    周期表でそれより上が無いから究極なのか。下の方へ辿るのはどうなるんだろ? Siは実はGeよりも劣る面もあるけど、特に加工のしやすさが神で主流になった、って話だったけど。

    • by Anonymous Coward on 2019年06月12日 19時09分 (#3632322)

      結晶の結合エネルギーが強いから、かな。

      計算にエネルギーを使い切る分の半導体は微細化すれば脆くなる分省電力にもなるから、繊細だけどそれなりに釣り合いが取れる。でも半導体は電流の制御をスイッチングするためにもあるわけだから、整流とか光らせたりって用途だと、抵抗を減らすために微細化すると流せる電流が減って本末転倒になる。そこでダイヤモンドですよ。消費電力を減らして抵抗を抑えたまま大きい電流が流せると、充電完了したスマホに電気が流れ込まない、とか、小さいのに眩しい、みたいな奴に使えるんでしょ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >小さいのに眩しい、みたいな奴

        また伸長と髪の話してる・・・

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

処理中...