パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「省電王」などの名称で販売されていた節電器で発火事故、改めて廃棄を呼びかけ」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2019年06月11日 10時11分 (#3631336)

    一般家庭に来ているAC100VをそもそもDC12Vとかにすればいいのではないだろうか?
    家電も全買い替えになるが景気回復に貢献!?
    電流変換部分を集電盤で一括変換すれば各家電の電源部の部品点数も少なくなるので価格が安くなる

    そもそも、ほぼすべての家電はAC100Vのままでは使えず交流を直流に変換している

    • by Anonymous Coward

      いや、高電圧で小電流の方が効率いいのよ
      電線の中を電子が流れるのを、水路を流れる水のようにイメージすれば分かるかな?

      水(電子)が大量に流れるような所だと、川幅が必要
      だけど、電圧が高くて電子が少ししか行き来しなければ川幅必要ないっしょ?

      で、届いた高圧電流を変換した方が効率がよくなる、と。

    • by Anonymous Coward

      Q=I^2*R*t
      流れる電流が少ないほど送電ロスは少なくなる。
      電圧下げて大電流流せば、ケーブルの発熱量が大きくなって、ケーブルの寿命が短くなるだけでなく、発熱による危険度も増す。

    • by Anonymous Coward

      省エネじゃなくて、機器入れ替えなしで電気代をケチるのが利用者の目的だから。
      もっと言えば電気代をケチれるという印象を与えてゴミを売りつけるのが販売者の目的。

    • by Anonymous Coward

      100V専用クーラーと200V専用クーラーだと、200の方が電気代安いっていう有名な話知らない?
      200の方が強いから量が少なくて済むってことなのよ。

      • by Anonymous Coward

        いきなりどや顔でワロタw

        君はどうしてそんなに読解力がないの?
        皮肉ってる話でしょ

        • by Anonymous Coward

          すみません。
          読解力がなかったようで、
          「無知な人のガチ提案」と誤解してしまったようです。

          何度も読み直したんですが、皮肉には読めませんでした。
          特に乱暴な言葉も使っていらっしゃらないので、それこそ素でおっしゃっているのかとw

    • by Anonymous Coward

      なぜ交流が主流になったかというと、交流はトランスで電圧を変えられるから
      送電線は損失の少ない高圧で、家庭内では低圧で、と扱いやすいからです。

      現代はともかく、送電事業の黎明期には
      直流電力会社は顧客の希望する電圧をそれぞれ作らなければならず
      トランスがあれば自由に電圧を変えられる交流のメリットが大きかったようです。

      商用電源
      https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%95%86%E7%94%A8%E9%9B%BB%E6%BA%90 [wikipedia.org]

      今でも海底ケーブルなどは直流のようですね。

    • by Anonymous Coward

      さすがに12Vじゃ電流が多すぎて危険だ。
      データセンタとかはDC48V配電してるところもあるけど、お察しの通りAC100Vはそのまま使えないので変換ロスを避けるため。

      送電経路でも大容量送電では直流を使うケースが増えてきてるな。同じ太さの電線でも大量に流せるので。

    • by Anonymous Coward

      他の人の書き込みを読む限り、モーターなんかが意識できないレベルの性能低下になるけれど電圧を下げて電流も減らし消費電力が下がるから電気代が下がるということだと思うが。

      • by Anonymous Coward

        意識できないレベルで済むかなぁ……
        大幅な低下は起きないってだけで、
        節電率以上に仕事量も減るのが大半かと。
        仕事量が減っても稼働時間などで補わない場合にだけ消費電力が減る。

        ……けどそう言えばレギュレータ類の事忘れてたわ。
        多くの電化製品は耐圧の範囲内では高圧なほど効率が良いってものが多いが、
        三端子レギュレータ等は高圧な程発熱ロスが増えるパーツだった。
        「トランス-ブリッジダイオード-コンデンサ-三端子レギュレータ-コンデンサ」
        なスイッチングじゃないACアダプタの場合は、
        許容値内で電圧低いほどロスもそれによる発熱も少なくなるね。

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

処理中...