パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

レーザーディスクに記録されている信号をアナログデータとしてサンプリングし高品位にデジタル化する手法」記事へのコメント

  • 視聴するには現像(という名のデータ変換)が要る
    デジカメで言うRAWデータですな。(違う?)
    Fs=35.55MHzか。
    量子化ビット数と記録メディアはなんだろうね。
    可逆圧縮してBluRay?

    • by Anonymous Coward

      >LD作ったときのマスタは紛失したのか

      つかそのLDこそがマスタなんでしょ。
      記録メディアはHDDかSSDじゃないでしょうかね。
      コストや管理的だけでなく、利用の拡大も含めればそれが最適解とはおもう。
      ただ、利用頻度が低いアーカイブという扱いなららば磁気テープメディア(LTO)もかなり有力。

      • by Anonymous Coward

        LD製造の金型のことかと思ったけど、まあ、そんなものは残さないか。残っててもLDより長持ちするかどうかも怪しいのかな。金属の微細な凹凸と樹脂の類のどっちが経年劣化が早いんだろう?

        正確なところは知らないけど、CD-Rがまだ無かった時代だよね? てことは、CDと同じく、1枚作るだけでも、金型作ってスタンパで転写して作るんだよね? 保存用に1枚だけ、とか無闇にお金が掛かりそう…。

        • その昔 (90年前後)、業務で追記式の LD 使ったことがありますから、そのへんの機器を使用して作ってたんじゃないでしょうか。

          # 当時のパソコンのスペックでは画像をリアルタイムに加工・表示できなかったので、事前に LD に記録しておいてから表示させてたと言う……。

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

処理中...