パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

電源周波数によって最大出力が変わるヘルツフリーの電子レンジ」記事へのコメント

  • ヘルツフリーも差別化ポイントだけど、ターンテーブルがないのも重要だよね。
    ターンテーブルがあると、時々、皿がずれて回っていないことがある。

    • by Anonymous Coward

      これは上位モデルのヘルツフリーとは意味が違うぞ。
      単にローエンドモデルを一つにしただけ。
      他のローエンドも東西どちらでも使えるが出力が表記と変わるだけだ。
      (電子レンジは出力が大きいから変化も大きくて実用に厳しいんだよ)

      あとターンテーブルじゃないと加熱にむらができる。
      ターンテーブルじゃないのはただの安物。

      よーするにこのイオンのモデルは安物の極限。

      • by Anonymous Coward on 2019年04月21日 16時39分 (#3603143)

        コストカットを極めるとこうなる見本
        職場で初めてターンテーブルのない電子レンジを使ったけど、湯を沸かしたりラーメンやスパゲティ茹でるのには回らない方が良いこと
        目からウロコでした
        弁当温めることない人にはオススメ

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          初期の家庭用電子レンジ時代(昭和40年代)から、(ホーン)アンテナやリフレクターを回転させて、ターンテーブルを省略した製品はそれなりにあった。
          当時のTVCMをなんとなく覚えている

        • by Anonymous Coward

          回らないで物理刺激あたたえないと
          突沸したりしないか

          • by Anonymous Coward

            あたたたたた
            お前はもう沸騰している

          • by Anonymous Coward

            沸騰石入れろって中学の理科で習っただろ。

        • by Anonymous Coward

          ほぼ同型(イオンではなくアピタで売ってた)使っているが、パスタを電子レンジで茹でられる入れ物は
          ターンテーブルがあるタイプだと、途中でつかえて回らなくなる

          そのうち中で倒れて熱湯が出てくる惨事が起きそうだから下は濡れてもいいものだけにして動いている間(10分)見張っている。

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

処理中...