パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「次世代Xeonスケーラブルプロセッサ」発表」記事へのコメント

  • そりゃすぐには直せないだろうが、チップセットのバックドアの話が
    出てるのにチップセットも同じですはないだろ

    • by Anonymous Coward

      IntelのCPUはずっと昔からME(Management Engine, IMEとも呼ばれる)ってバックドアが設置されてるけど、いくら言っても直らないよ
      あれはそういう仕様なのでNSAの天下りでも押さえておいてくださいという仕様

      • by Anonymous Coward on 2019年04月03日 20時56分 (#3592945)

        MINIXだかが入ってるんでしたっけ?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          問題なのは、バックドアはバグではないので鍵が交換されてもドアそのものが除去されることはないということ
          元ACはバグと脆弱性とバックドアの区別が付いていない

          • by Anonymous Coward

            NSAだろうが、クラッカーもアメリカ以外なら、外部のこちらを攻撃する組織なのだから、
            区別する必要はないでしょう?

            # NSAしか使えないバッグドアだからって、私たちに攻撃しない理由にはならんでしょう?
            # アメリカ人ではないのだから

            • by Anonymous Coward

              自他の区別がまだ付いているなら主語を書いてくれ。文の意味が通ってない。
              バックドアは意図しない設計不良ではなく、操作に対してドアが開くことが正常動作だから、必要がなくならなければ設置者が除去することはない。
              単なる考慮漏れや実装ミスと勘違いしている?

              • by Anonymous Coward

                設計者の意図の有無に関わらず
                ハードウェアやソフトウェアのバックドアを塞げ!
                ってのはセキュリティーの基本なんだけど・・・

                脆弱性であろうとなかろうと、
                システムにとって脅威である事に変わりがないんだが
                まさか脅威ですらないと仰る?

              • by Anonymous Coward

                主語はIntelのCPUを使う側の人だよね?

                脆弱性があって、クラッカーに侵入されるもの、
                バックドアがあって、外国の機関に侵入されるのも、

                どちらも、期待していない侵入で、被害を被るという点では同じでは?
                # 外国の機関が、こちらの利益を守ってくれる理由はないだろうし

              • by Anonymous Coward

                そんな基本はない。

                バグと脆弱性とバックドアの区別が付いていないだけなのか、それとも区別できる心の理論がないのかな。

              • by Anonymous Coward

                必要な機能と認識されている物は排除される訳無いじゃん。
                CPUが計算できること自体が脆弱性を担保しているけど、排除したら意味ないってのと一緒。

        • by Anonymous Coward

          そいやMINIXのライセンスの問題はどうなったんだろ

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

処理中...