パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

自動車向けのレーザーセンシング装置が原因でデジカメのセンサーが損傷したという報告」記事へのコメント

  • 尖頭値やパルス幅が問題になりますね、高尖頭値短パルスレーザーだと瞬間的なエネルギー密度がかなり高くなるのでコワイです。
    実験でTEA-CO2レーザー(高尖頭値短パルス)を集光してたら、チリに吸収されるかして空気中でバンバン小爆発起こしてた。

    1,550nmだとたぶん水分子での透過率は10%程度だったと思うから、人体眼球なら1割以下のエネルギーしか通らなくて安全なのかな。

    • by Anonymous Coward on 2019年01月17日 18時01分 (#3549834)

      >水分子での透過率は10%程度
      これ、雨の日は使えないんじゃ?

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2019年01月17日 20時34分 (#3549957)

        「そして、もし可視性が限られている場合には、比較的容易にシステムは混乱する。
        豪雪、濃霧、その他ユニットの視界を妨げるものに影響を受けるのだ。」
        https://jp.techcrunch.com/2017/02/13/20170212wtf-is-lidar/ [techcrunch.com]

        そこがLiDARの泣き所でしょう。わざわざ宣伝してないだけで。
        #「雨の日は役立たず」って、まるでどこかの大佐みたいだ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        自動運転車は目が悪くてものが見えないんじゃなくて、頭が悪くて人並みの認知や判断ができないのが問題なんだから、当面そこはいいんだよ。

      • by Anonymous Coward

        水中では使えないけど、雨の日でも100%空間が水分子で埋まってるわけではないので。
        というか、ひどい雨でも1%も水分子が存在することはないのでは?

        • by Anonymous Coward

          水分子で埋まっているわけではなくて減衰の問題はなくても、
          それはそれで散乱の問題がありそうだけどね

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

処理中...