パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Sony、Bluetooth搭載ターンテーブルを発表」記事へのコメント

  • bluetoothって、スマホ←→イヤフォンの間でさえタイムラグが結構大きくて、ゲームだと支障があるぐらいなのに、
    円盤まわす人は自分の手元の操作と耳から入ってくる音のラグ平気なの?

    もしかして、円盤まわす人って有線接続時のラグも意識できるぐらい感覚(の時間分解能)が鋭くて、
    普段から脳内でそのラグを処理できているから、bluetoothのラグも容易に対応できたりするの?

    • by Anonymous Coward

      DJ用の機種だとタイムラグが問題になるでしょうけど、
      この機種はDJ用ではないような。

      • by Anonymous Coward

        「ターンテーブル」って言い方だと誤解を招きやすいね。
        素直に「レコードプレーヤー」ってすればいいのに。

        • by Anonymous Coward on 2019年01月12日 20時37分 (#3547481)

          ジジイの戯言だが...
          ターンテーブルという言葉にはレコードプレーヤーのユニットとしての印象が強い。
          DJ御用達の "レコードプレーヤー" SL-1200 も昔は "ターンテーブル" 部分だけ売ってたりした。
          木材でキャビネット作ってターンテーブルとアーム取り付けたよね。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            うんうん、カセットデッキを「ピンチロール」とか「磁気ヘッド」とか呼ぶようなもんだよね(極端)

          • by Anonymous Coward

            昔の感覚だと こういう [audio-heritage.jp] [audio-heritage.jp]だよね。
            他には、こんなの [audio-heritage.jp]とかこんなの [audio-heritage.jp]とかこんなの [audio-heritage.jp]とか。

            まさに回るテーブルとモーター関係「だけ」。
            使うときはアームなどを別に買ってこんな感じ [auduo-1.com]

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

処理中...