パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Sony、Bluetooth搭載ターンテーブルを発表」記事へのコメント

  • bluetoothって、スマホ←→イヤフォンの間でさえタイムラグが結構大きくて、ゲームだと支障があるぐらいなのに、
    円盤まわす人は自分の手元の操作と耳から入ってくる音のラグ平気なの?

    もしかして、円盤まわす人って有線接続時のラグも意識できるぐらい感覚(の時間分解能)が鋭くて、
    普段から脳内でそのラグを処理できているから、bluetoothのラグも容易に対応できたりするの?

    • by Anonymous Coward

      DJ用の機種だとタイムラグが問題になるでしょうけど、
      この機種はDJ用ではないような。

      • by Anonymous Coward

        「ターンテーブル」って言い方だと誤解を招きやすいね。
        素直に「レコードプレーヤー」ってすればいいのに。

        • by Anonymous Coward

          むしろターンテーブルと聞いてレコードプレーヤーの中でもDJ用の機器に限定するという思い込みがマイナーな価値観でしょうに

          • by Anonymous Coward on 2019年01月12日 19時46分 (#3547458)

            一般人の価値観だと和製英語としてのターンテーブルはDJ用を想像する方がマジョリティじゃない?
            Googleの検索でも"ターンテーブル レコードプレイヤー 違い"で検索すると多くが「ターンテーブルはDJ用」的な事が書いてある
            ターンテーブルだけで画像検索をしても大半がDJ用機材が表示される

            親コメント
            • 「CDドライブ」という言い方に相当するのではないかと。一般にターンテーブルと呼ぶ時は概ねスピーカを駆動できるアンプを内蔵しないものに限るはず。

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              追記
              英語としてのTurntableだとRecord PlayerとRecord Playerの部品の両方の意味のイメージです

            • by Anonymous Coward

              多数派かどうかは別に関係なくて、
              レコードプレイヤーで音楽を聴いていた世代ですが
              普通のレコードプレイヤーもターンテーブルって言うことありましたよ。

            • by Anonymous Coward

              一般人の価値観だとまずDJ用品なんていちいち名前知らない。

            • by Anonymous Coward

              和製英語としてのターンテーブルがレコードプレーヤーを指す、ということ自体が驚き。
              逆に言えばそれくらいも認識できない人たちが使っているということ?

              • by Anonymous Coward

                例えば

                http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/dp-75m.htm [niji.or.jp]

                を見るとわかりますが、メーカーは音楽鑑賞用のレコードプレーヤーを
                普通に「ターンテーブル」と称して売っていたようです。

                なので往年のオーディオマニアからすると「ターンテーブル」が「レコードプレーヤー」
                を指すということを知らない、ということが驚愕でしょう。

              • by Anonymous Coward

                そのページにあるカタログの記載は
                ターンテーブルという言葉は部品(リンク先の型番で言うとDP-75)を指し、
                プレーヤー(型番で言うDP-75M)と分けて使われている例なので、

                「ターンテーブル」が「レコードプレーヤー」を指す

                例とはまた違うのでは。

            • by Anonymous Coward

              日本と日本以外で一般的な呼称が異なるってのはよくあることで、この「(レコード)プレーヤー」と「ターンテーブル」も
              その一例のような気がする
              #で、ちょっと詳しい人が海外での呼称を好んで使うというのがお約束(笑)

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

処理中...