パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

中部電力など、電気自動車のバッテリを電力網に接続して給電する実験を実施へ」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    需給バランスを取るのを難しくする要因は
    変動の激しい自然エネルギーだけじゃないよね?
    いわゆるベース電力
    一定の発電量で調整の聞かない電源も同罪だろ?
    蒸気タービンなんて太平洋戦争当時の技術
    大和級戦艦の動力として使われていた
    急激な出力変動があると破損のおそれがある
    今時のイージス艦はガスタービン
    ガスタービンなら軽くふかせばすむ話
    コスパがいいから経営的にも有利

    • by Anonymous Coward

      何を勘違いしているのか知らないが、ガスタービン発電のコスパがいいのはコンバインドサイクルを組んだ場合の話(ガスタービン+排熱回収ボイラ+蒸気タービンの組み合わせ)。
      ガスタービン単体では「蒸気タービンを回せるほどのエネルギー」をガンガン捨てることになる。
      軽くふかすとコスパが悪いんだよ。

      • by Anonymous Coward on 2018年11月13日 13時23分 (#3514601)

        コスパ=コストパフォーマンスとは、発電電力あたりに要するコスト。
        実用的にケロシン系か可燃ガス燃料しか使えないガスタービンのカロリー(ジュール)単価は決して安くない。
        それを起動・再加熱にボイラー+蒸気タービン並みに時間が掛かるコンバインドサイクル化しようとも。

        親コメント

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

処理中...