パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Intel、品質基準を満たさないフラッシュメモリを「Intelブランドを使わない」条件で卸していると回答」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2018年10月17日 19時15分 (#3499478)

    基準下回っているのは不良品レベルだろうと一律で流しているのか、
    それともインテルブランド基準に達していなくてもそれなりの基準クリアしたのを流しているのか。

    インテルぐらいの企業だからそれなりの基準のものを流していると思いたい。そうでなかったら本当に大問題だね。

    #アリやebayにある偽物やコピー品扱いされてる格安チップやモジュールもこういうちゃんとしてない純正品を使ってるのかな

    • by Anonymous Coward

      >それともインテルブランド基準に達していなくてもそれなりの基準クリアしたのを流しているのか。
      Pentiumと Celeron くらいの関係じゃね?

      んなもん、300Aの時に散々お世話になったわ。
      #300Aとかオーバークロックとか、今じゃほとんど死語だな。

    • by Anonymous Coward

      B級品にも簡易選別(ETT)、無選別(UTT)、選別落ち等の複数の段階があって、
      Intel、Micron、Toshiba、SamsungいずれにせよこれらのB級品NANDにはNANDメーカーのロゴは入っていません。
      ですので品番から製造元がわかったとしても、NANDメーカーのロゴが入っていないNANDチップはB級品だと考えて良いでしょう。
      B級品NANDを避けたいのであれば、SSDの殻割り画像を探してメーカーのロゴのあるNANDチップ搭載のSSDを購入することですね。

      • by Anonymous Coward on 2018年10月17日 22時19分 (#3499609)

        >SSDの殻割り画像を探してメーカーのロゴのあるNANDチップ搭載のSSDを購入することですね。

        B級品NANDをリマークして勝手にロゴ入れてるのが発覚したのが話の発端だっつーの。
        だからして、もはやカラ割り画像すら信用ならないってのが問題になってるって理解しよう。

        好き者が購入して削ったり炙ったりアセトン漬けにしたりして、検証しないとわからない。
        NAND内製メーカーの純正品以外もはや信頼できない状態。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          B級品の見分け方を書いただけです。

          リマークまでされていたらそもそも目視で見分けることは出来ないですから「見分け方」は無い事になりますし、
          偽造まで考慮するならば、NAND製造メーカーのSSDであっても偽物の流通が想定出来ますから信用出来ないことになります。

          悪用の恐れがあるので詳細は書きませんが、某SSDコントローラはSSDとしてのModel Nameを自由に設定できますから、
          偽大手ブランドSSDを作れる可能性は十分あります。
          よって偽造まで考慮するならばNAND製造メーカーのSSDとして売られているものも信用できません。

          尚、本題のColorfulのSSDについては、代理店のリンクスが「リマークではない」と名言しております。
          https://www.links.co.jp/2018/06/post-462/ [links.co.jp]

          • by Anonymous Coward on 2018年10月18日 10時33分 (#3499869)

            分かってて無理に擁護してるんだと思われますが……

            今回のIntelの公式回答は、当然大陸でも大騒ぎとなってます。
            Intelから直接調達していると主張していたはずのcolorful社は
            調達の証跡を示すことができず、最終的に自社Webサイトから
            Intel NANDの表記を消しました。もう綺麗さっぱり。

            哀れなのは完全にハシゴを外された格好のリンクスですね……。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              特に擁護はしていません。
              私怨や妄想を排してきちんとソースのある事柄だけを書くと上のような文章になるだけの事ですね。

              Colorfulもリンクスも、Intelとの間で「NAND製造元の名称を宣伝に使用しない事」という契約だったのであれば
              当然ペナルティは食らうでしょうが、エンドユーザーには関係の無い話です。

              エンドユーザーは、高品質なSSDが欲しいのであればきちんとNANDやコントローラについて勉強して知識を付けて、
              製造元の実績や過去のファームウェアのバグの履歴なんか参照して選ぶべきですね。
              安価で出所の良く分からない中華SSDを買って、一流品でない事が発覚すると私怨で叩くというのは余り合理的とは言えません。

      • by Anonymous Coward

        無選別は流石に市場には出回りません
        試作発注で、納期優先で、受け取り側にもそれなりのテスター設備があるところに限られる
        半導体の不良はそもそも電源入れた時点でショートして
        発火するようなものまで出てくるんだから、無選別なんて絶対市場に出せない
        簡易選別とか、条件がゆるいのはB級品じゃなくて、廉価製品として最初っから上位品と別のものとして作ります
        基本的にはB級品ってのは選別落ち品だよ
        顧客要求が厳しく、歩留まりが悪い場合に、スペックを落としてそのスペックに見合うテスト条件を設定して
        残りっカスでそのスペックに見合うものを売る形式

        • by Anonymous Coward

          今回のは、intelロゴを勝手に入れたことが問題で、DRAMなんかは10年以上前からeTT, uTTという言い方がありますよね。
          なんか、uTTやeTTの解釈が異なっているような感じを受けますが、FlashとDRAMでは違うのでしょうか?

          (DRAM moduleでは2006年と少し古い英語の情報ですが http://www.simmtester.com/page/news/showpubnews.asp?num=144 [simmtester.com] より)
          Currently uTT and eTT modules are widely sold in the PC industry.
                  eTT = Effectively Tested Dram ===> Full specification parts, fully tested DRAM and unmarked.

    • by Anonymous Coward

      ちゃんとしてない純正品どころか、廃棄品リサイクル品から引っぺがして再実装とか当たり前の世界ですよ。

      それ(廃棄グレード利用)を前提に超高性能エラー訂正を搭載した
      Silicon Motion社のSSDコントローラの性能が逆の意味ですごいって話ですが。

    • by Anonymous Coward

      半導体製品のB級品って言うと
      fmax不良で、製品スペックのクロックで動かせないとか
      Vmin不良で、駆動電源が製品スペックより高めにしないと動かないとか
      その辺じゃないですかね?
      もちろん、それら搭載品は上のギリギリより緩めのスペックで動かす話になる
      あと、同じところで作って良品は全部弾いたあとの残りを安く払い下げしてるわけで
      ハズレはあっても当たりがないってのが味噌

    • by Anonymous Coward
      ゴミでも売れば収益になるけれど、売らなければ損益に成るの1点しか無いでしょう。 しかも何がおきても流した側には責任が無いと免責してあるのですから、業者・消費者共に買う奴が悪いと言うだけですよ。 大体バルク品って全部そう言う物でしょうし、それを箱に入れて売る行為が悪質なだけでしょう。

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

処理中...