パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

九州電力管内、電力需要減少で太陽光発電などに対し出力制御を求める可能性」記事へのコメント

  • カバーでもかける?
    抵抗つないでひたすら熱に変換?

    • by Anonymous Coward

      扇風機止めるとき縄で縛るタイプ?
      電圧が発生しても負荷をぶら下げなきゃ電流は流れないよね

      • by Anonymous Coward on 2018年10月11日 21時55分 (#3496236)

        電流が流れなくても太陽光によるエネルギーは発生するんだけど。
        太陽光パネルが熱や電圧で壊れたり、周囲に廃熱をまき散らして迷惑かけないといいね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          壊れて困るのは業者だし、排熱が迷惑になるほど近くに人が住んでるような地価の高そうな場所にメガソーラーなんかないよ

        • by Anonymous Coward

          元々が太陽光のエネルギーなんだから、黒い板に太陽光を当ててる状態になるだけだよ。
          電圧もバンドギャップ以上の電圧にはならないよ。

          • by Anonymous Coward

            元々そんなものがなかった場所に黒い板を大量に置いたら、それだけで気温は上がりますがな。
            温暖化対策でもあるのに熱吸収加速させてどうするんだよ。反射させろよ。

            • by Anonymous Coward

              黒い板が無かったら地面や建物に吸収されるだけで何も変化ない。
              建物に吸収されるとサウナ効果で逆に冷却が必要になるのでエネルギーロス。

            • by Anonymous Coward

              太陽電池の利用可能波長である 300 ~ 1100 nm の光についてはよく吸収するのですが,
              それよりも長い波長の熱赤外線については反射率の高いミラーとなるので,トータルで
              熱的反射率は原野などに比べて高くなります。

              また,吸収された熱エネルギーも,パネルの表側の熱エネルギー放射率が裏側より一桁高いので,
              空気への熱伝導を以外はほとんど空に向かって放射されます。

              結果として,太陽光パネルを設置するだけでも付近の気温はわずかではありますが低下します。

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

処理中...