パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

パナソニック、フルフレームミラーレスカメラ発表」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2018年09月27日 15時26分 (#3487789)

    本体だけならともかく、レンズがでかくて重くてどうしようもない。
    フルサイズのカメラを使いこなせるのは、よっぽどのエンスーだけだと思う。

    今はセンサー性能もAF性能も劇的に向上しているので、写真撮影を楽しみたいなら、
    Sony RX100のような1インチから、MFTくらいまでのセンサーサイズが一番「おいしい」サイズだと個人的には思う。

    例えば旅行に持っていく場合も、重たいフルサイズレンズ2~3本をヒーコラ持っていくよりも、
    軽量なMFTレンズを、多様な焦点距離を揃えてたくさん持っていったほうがずっと楽しめるはず。
    あるいは1インチセンサーの高級コンデジなら、何も考えずに持ち出せるし、それで撮れる写真の幅は非常に広い。

    写真の価値は被写体や構図やライティングで決まるので、解像度やダイナミックレンジなんて気にしなけりゃ気にならんよ。

    • フルサイズであるメリットって広角以外にあるのかな?
      個人的にはAPS-CサイズのEOS7 Mk2で十分なのでなおさら。
      ミラーレスではないが,秒間10コマ撮影出来るしな。
      まあ,ミラーレス展開で,EOS7 Mk3は望み薄なのが残念ではある。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ボケ量、高画素、高感度。

        この3つかな。

        フルサイズ欲しい人の多くが、ボケ目的じゃなかろうか?
        ボケ量は有効口径に比例するから、センサーが大きいほどボケやすくなる。
        逆に、被写界深度深くするために絞り込むタイプの人は、高画素以外のメリットが相殺されちゃうのでフルサイズ使う意味があまり無い。

        高画素は言わずもがな。センサー面積広いからね。
        高感度も同じく。低ノイズ・広ダイナミックレンジで階調豊富とも言う。
        高感度は高画素と反比例だけど、最近は高画素でも高感度耐性が高くなってるね…。

        あとはオールドレンズを元の画角で使いたい、ってのがあるな。
        自分はコレ。
        やっと、昔のレンズを手軽に楽しめる時代になったよ。感慨深い。

        • 高画素・高感度は,ソニーだったら出来るがキヤノンは無理なんだよなw
          ボケ量もズーム全盛になってそれほど気にならなくなったよーな。
          昔は50mmとか35mmのF1.4をありがたがって使ってたけど。
          その辺りのヤシコンとライカMレンズならまだ持ってるよ。古いけど。
          あと,オールドレンズだと周辺解像度の問題もあるから,
          なおさらAPS-Cの方がおいしいところ使えるっつーか実用になるんだよね。
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          表現手法としてのボケって、後加工じゃマズいことでもあるの?

          • by Anonymous Coward

            将来はわからんが、今は後加工のボケなんて汚くて見れたもんじゃないよ。熟練したフォトショユーザーが時間を掛けて細かく手で加工すればなんとかなるかもしれんが、そんなの一枚一枚にやってられるか。

            • by Anonymous Coward

              なるほどそういうものなんだな。大変参考になりました。

              • by Anonymous Coward

                ラノベのイラストとかで、イラストなのにボケ味を出しているイラストレーターも
                いますが、あれの実写版でしょうか?

              • by Anonymous Coward

                イラストの場合は、背景・人物・前景を別のレイヤで描いて、人物以外のレイヤにぼかしフィルタかければいいですね。

                一方、写真の場合、背景・人物・前景をどうやって区別するのかが問題になる。
                キッチリ人物の輪郭を抽出できるなら、前後をボカすのはわけないのだけど、実際はかなり難しい。
                輪郭境界部がボケてなかったり逆にボケすぎてたり。髪の毛(アホ毛的なのが顕著)を見ると大抵破綻してる。
                これを、ディープラーニングなどでAI学習させてどうにかできるんじゃないか、って段階だね、今は。

                あるいは別のアプローチとして、画面中のオブジェクトへの距離が分かれば目

        • by Anonymous Coward

          「高画素」って何?とおもったら「高画素数」ね。
          #そっち方面は詳しくないんで、詳しい人たちはそう表現するのかもしれないけど

          ただ高画素数は1枚あたりの記録容量、連射速度あたりとトレードオフな面がありますね

      • by Anonymous Coward

        RFマウントでいつAPS-Cをやるのかまだ分からん一方、Mで高級機をやる気はなさそうなのがますます明らかになってきたので、7D3の目はまだあると思うよ。7D4は流石にないだろうが。

        • Mk2も忘れた頃に出たので,Mk3も気長に待つ。
          とりあえず,RFマウントが出た以上,EFのフルサイズには手を出さない,たぶん。
          RFマウントに手を出すのが先か,7D MK3出るのが先か。
          重さ以外はストレスなしだからなあ。
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            わざわざ7Dにこだわるからにはスポーツ、動物、ヒコーキなどを望遠で撮るのだろうと思うけど、望遠ではミラーレスレンズの設計上の利点がほぼ活かされないから、将来アダプターで運用する前提でEFフルサイズ用を買ってもいいんじゃない。今回もEOS Rの後ろに隠れて400mmと600mmの大砲がEFマウントでしれっと発売されてるし。
            標準、広角レンズは控えた方が賢いと思う。

    • by Anonymous Coward

      AFは無いけどM型ライカならフルサイズでも小さいぞw
      結局高画素化で周辺まで画質を落とせなくなったのと、テレセン設計のせいでデカくなったんだと思うけど
      テレセンなんぞクソ食らえなフィルム時代のレンズを使える様にする必要があるM型ライカは、マイクロレンズの配置とカバーガラスを薄くする事で対策した
      結果、最近のレンズでもそれ程大きくなっていない

      • by Anonymous Coward

        そりゃそうだ。値札に大きさを全部吸い取られてるからな!

        • by Anonymous Coward

          センサーにスゲーコストが掛かってるんだそうだ
          カバーガラスだけでも一緒にやらないか、と日本のメーカーに呼び掛けたけど断られたとか
          カバーガラスと赤外線カットフィルターを重ねるのが嫌で1枚にして薄くしてるんだよね
          #やり過ぎて赤外線が透過しちゃったのがM8

          • by Anonymous Coward

            ゴミ取りフィルタとかどうしてんだろねぇ。
            つけてない??

            そういや、パナのm43機には、オリンパスの超音波ダストフィルタがついてるけど、m43規格じゃないLマウント用でも使えるのだろうか?
            このフィルタ、非常に高性能でセンサーダストで困ったことが無い。
            他社だとゴミ掃除機能が動作してもけっこう残るんだけどね。

            Lマウントはフランジバック長めだから、カバーガラスまでの距離を厚くしてゴミを目立たなくする方法もありだろうけども、画質に影響しそうだしなぁ…。

    • by Anonymous Coward

      プロじゃなければ、まことにその通りだと思うのですが、それでも一眼レフの愛好家ってカタログスペックに弱い人が多いと思います。写真の腕とかセンスとかシャッターチャンスを追う根性とかそういうものを棚に上げた上で、カタログの数字があれば自分も良い写真が撮れる気がしてくるのは私だけじゃないはず。

      • by Anonymous Coward

        長玉で動体撮ろうと思ったらニコンかキヤノンのフラッグシップ使うしかないんだよね
        で、最近では画素数なんかはその下のモデルに負けてるんだけどね
        でもバッテリーの持ちや長玉とのバランス、連射性能、AF性能なんかを考えるとどうしてもそこに落ち着く
        で、こういうの使って撮る人って、それこそ腕やセンスやシャッターチャンスを追う根性で撮ってる人が多いと思うよ

    • by Anonymous Coward

      本体だけならともかく、レンズがでかくて重くてどうしようもない。
      フルサイズのカメラを使いこなせるのは、よっぽどのエンスーだけだと思う。

      そのためのGシリーズとの共存じゃないですかね。

    • by Anonymous Coward

      そうだねー。価格も庶民的じゃないしな。

      ニコンDX機も持ってるけど、ほぼ自宅待機でもっぱらマイクロフォーサーズしか使っていない(レンズ交換式は)。
      フィルム時代のF2.8単焦点くらいならともかく、肥大化しているからなあ、今どきの35mm判対応レンズ。

      ZシリーズでDXフォーマットなんて(少なくともしばらくは)期待できないかな。

      コシナもライカを謳うんならいまのツアイスブランド並の製品にしてきそうだし、そうすると高くてでかいものになるね。

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

処理中...