パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

肩載せスピーカーは自転車移動のお供となるか」記事へのコメント

  • わりとよく見かける風景、自転車利用に関する道交法って周知できてないよね、めったに取り締まりもないし。
    夜間無灯火、傘差し片手運転、ヘッドホン着用、スマホとかのながら運転、複数台並走、右側通行、飲酒運転とか。

    耳を覆うようなイヤホン・ヘッドホンを着用して自転車に乗るのは道路交通法違反であるため、今まで音楽を聴きながら自転車に乗りたい人はハンドルやドリンクホルダーに取り付けるスピーカーなどを利用していた。

    • by Anonymous Coward

      骨伝導じゃあかんのかな

      • by Anonymous Coward on 2018年09月10日 16時33分 (#3477914)

        骨伝導ヘッドホンを使ってますが、個人的には十分実用的ですよ。機種によるかもしれませんが。

        耳を塞がないとはいえ音量を上げすぎれば周囲の音が聞こえづらくなって危ないので、音量は控えめです。なので、音漏れが気になることはありません。音質はそこそこですが、そもそも音質を求めるようなシチュエーションではないですし。

        ただし、地元の条例的には「イヤホン若しくはヘッドホンを使用して音楽等を聴く等安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態」で自転車の運転をするなと書いてあるので、骨伝導とはいえヘッドホンはヘッドホンだろう、と言われると言い逃れが難しいという問題はあります。

        耳を塞がず音量を上げすぎなければ、少なくともカーオーディオと同程度には「安全な運転に必要な音又は声が聞こえる状態」であるとは言えるので、このあたりは自己判断で使っています。まぁ警察相手に通用するとは思いませんが、今のところ使ってて止められたことはないです。ヘルメットの顎紐の影に隠れるのでぱっと見では分からないというせいもあるかもしれません。

        親コメント

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

処理中...