パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ニコンからフルサイズ・ミラーレス機「ニコンZ」シリーズ正式発表」記事へのコメント

  • しかも結構高いね

    • Fマウントって,Leica Mマウントとほぼ一緒の44mmだからねえ…
      向こうの方がフランジバック短いし…
      デジタル時代では一番不利なマウントなんですよ。
      (ペンタックスKマウントすらFマウントよりちょっとだけ良い条件)
      こう考えると,キヤノンのEFマウントってすごいよね。

      フランジバック16mmでマウント55mmってことは,
      スペック上は最強のフォーマットなので,「Z」ってことなんでしょうな。
      ただ,判断が10年遅ーよ。
      10年前だったら, レフボックスも視野に入れた新マウントをぶち上げるだけの
      余裕が(ニコンや市場に)あっただろうに。
      • Re: (スコア:5, 参考になる)

        マウントアダプタで「AI改造レンズおよびAI NIKKOR以降のレンズ約360種を装着してAE撮影もしくはAE/AF撮影が可能」ってあたりが、よく頑張ってると思います。さすがのニコン。

        現行デジイチとの違いは「ボディ駆動AFレンズはAF非対応」なだけかな。さすがにマウントアダプタにモーター内蔵はできなかったってことでしょうか。

        「現行デジイチとほぼ同レベルで既存のニッコールレンズを使える」という点では、D5などからの乗り換えや追加としてもZ6/Z7が選択肢にできそうです。
        ラインナップに「マウントアダプターキット」があるあたり、そういう「現行デジイチからの移行」を狙ってるんでしょう。

        • まあ、こんだけ画質に対してやる気出しすぎのマウント出すってことは、
          事実上の一眼レフ撤退宣言ですしねえ。
          あと、マウント径がでかいと、廉価版・小型化の足かせになりますので、
          EF/EF-Mみたいな関係が作れるのが一番よかったような気もしますが、やっぱ10年遅かったかな。
          いまの情勢ではやれ、といわれてもやれませんしねえ。
          • >やっぱ10年遅かったかな。

             実物見ていないので外しているかもだけど、今回の製品に求められる電子ビューファインダーって、十年前には無理だと思います。
             表示装置の性能もだけど、撮像素子からの信号処理回路も一眼カメラのサイズに収めるのは難しかったのでは。
             (十年前と言ったらソニーのXDCAM EXが出たあたりですよね。業務用ビデオカメラでも、また撮像素子からフルHDで信号処理というのは難しかったのでは・・・)

            • by Anonymous Coward

              今でもの電子ファインダーってはまだレスポンスは厳しい印象。

              • by Anonymous Coward

                入門機とかを除いでレスポンスが厳しい機種ってあります?
                まあ、小さすぎて見づらい機種とかはたしかにありますが...

                機能的にはImpress(だったかな)の記事などにあるように「カメラが認識した画像」
                が表示されるわけで、むしろ失敗が少なくなるのでは?

              • >「カメラが認識した画像」

                 今までのフィルムカメラのメカニズムって、この「撮像装置に写る映像」を撮影者が見られるようにするためのものだけど、化学反応を用いるフィルムの制限から、レンズからの光線を鏡でファインダーとフィルムに切り替えるというのが精一杯だったわけで、一眼デジカメってそういう制約から解放された理想に近いメカニズムだと思いますね。
                 ただ、撮像素子が捉えた情報をリアルタイムでファインダーに転送するのも、それなりの処理能力が必要なので、一眼デジカメ・クラスだとレスポンスに違和感がある物も多いのもね。
                 私はニコンD750を使っていますが、これのライブビューははっきり言って遅いです。より新しいD850なら、もっとレスポンスが良くなってるんでしょうが。
                 で、ビューファインダーのリアルタイム性を追求していったら、究極はデジタルビデオカメラのような気がします。ちなみにハイビジョンのハンディカムのファインダーのレスポンスは一拍遅れる感じがしますね(DV時代でも民生用と業務用ではレスポンスに違いがあったし)。
                 ソニーのハンディカムみたいに、動画を撮りつつ、顔認識で笑顔を認識したら勝手に静止画を保存するとかの機能がつくんじゃ無いかしら。
                 いす゜れにしても、一眼レフ並の画質で静止画を撮れる上、一眼レフ並みの映像表現ができるビデオカメラにもなるわけだし、普通の人には一眼デジカメってすごく期待できる製品ジャンルだと思いますよ。
                 (私のようにフィルムカメラも使っている者には、フィルムに引導を渡しかねないので諸刃の剣という・・・)

                親コメント
              •  あ、大判カメラでスクリーンとフィルムを取り替えるというのもありますね。
                 ただ、ああいうのは速写性とか携帯性とか犠牲にしているから、今までは一般向けでは一眼レフが最も理想に近かったのでは?

                親コメント
              • 慣れれば何とかなるが、って感じですけどね。
                いくらファインダーが300万画素とはいえ、
                CCDが4000万画素、とかだと、処理大変そうですからねえ。
                その辺のアドバンテージはやっぱりレフの方にまだ分があるように感じます。
                もしかすると、ファインダーだけいえば、Z7よりZ6の方がレスポンスが良かったりするかもしれませんね。
                親コメント
              • どーでもよいことだが、

                いす゜れにしても

                ってどーやって入力したのだろうと思った。

              • by Anonymous Coward

                かな入力でしょ。

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

処理中...