パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

欧州委員会、携帯電話の充電端子統一に再挑戦」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    ノートパソコンその他のACアダプタの規格も統一してくれないかなあ。
    最近はUSBつかうのも多くなった感じだが、径の異なる丸形コネクタで電圧もバラバラ。

    • by Anonymous Coward

      まずはコンセントの差し口を統一しろ、と…。

      アメリカ(日本も同じ)の形状のがやっぱり世界的にも多いのか、ホテルとかには、現地のと一緒に生えてて便利なことも割とあるけど。

      • by Anonymous Coward

        数ならEU式が一番だろ。中国も使ってるから。

        • by Anonymous Coward

          EU式はアースが要るタイプはとたんにごつくなるからなぁ。

          ブラジルで最近使われだしている「Nタイプ [univer.net]」と呼ばれるプラグが、
          家庭用電源プラグとして制定されたものでは最も新しく、
          それゆえにもっともよく考えられてデザインされていると何かで読んだことがある。

          全世界で統一するなら、それかな。

          • by Anonymous Coward on 2018年08月11日 0時56分 (#3459751)

            でもさ、日本で使われているのと違って、上下があるNタイプは、LightningやUSB Type-Cがもてはやされる現在にあっては遅れているんでないかい。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              まあアース付きのコネクタは大抵上下の向きがあるものよ。
              家庭にあるコンセントのほとんどにアース端子が用意されていない日本の方がちょっとおかしい。

              規格の制定も古いものなので、いろいろと欠点がある。
              例えば、プラグの根元まで金属がむき出しになっているので、プラグを不完全に挿したまま(壁との間に隙間が空いたまま)
              長い間放置していると、ほこりが積もって端子間がショートしたりして、火災の原因になることがある。

              もっと最近になって制定されているようなものは、プラグの根元付近が樹脂でカバーされていて、
              そういった事故を未然に防ぐようになっている。

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

処理中...