パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

10円硬貨をヒートシンクがわりに使ってスマホを冷やすテクニック」記事へのコメント

  • 元記事にもあるし、よく見かける「スマホを冷やしたら結露するから良くない」と言う話ですが・・・。
    あの高密度に詰め込まれたスマホの中にどれだけの「水分を含んだ空気」があるのだろうね?
    その空気の温度が低下して結露するとして、その水分量ってのはマイクログラム単位じゃないの?で、それがどんな悪影響をすると言うのだろう?

    そもそもスマホの中のエアは乾燥していて、水分が入ると検知用シールなどが反応して「お客様の責任です」とか言われるのだよね?(僕は言われる事態になった事がないけど。)

    • by Anonymous Coward

      パターンも微細化しているから少量であっても影響する可能性も増えているけどね。

      • 微細化してても無理な水分量しか含まれてないんだよね。

        • ざっくりと計算してみました。

          スマホの体積が15✕7✕1cmと仮定する(ずいぶん分厚いけど)。
          内部の空気量を10%(もっと少ないだろうけど)とすると、およそ10cm3。

          飽和水蒸気量は、
          50℃で82.8g/m3
          15℃で12.8g/m3
          50℃から15℃まで冷やしたとすれば、その差は70g/m3
          10cm3は0.00001m3だから、含まれる水分量は0.0007g/cm3

          ですので、スマホを50℃から15℃まで冷却し、内部の空気が飽和水蒸気であったとすると700μgの水分が結露しますね。

          そもそもスマホ内部が飽和水蒸気である訳がないので、5%と仮定すると結露するのは35μg、これが10cm3の空間に発生することになります。

          水分量をかなり過大に見積もってこの結果ですので、密閉されたスマホの内部での結露の影響は無いに等しいと考えますが、如何でしょう。

          (計算ミスってたらごめん!)

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            おそらくSoCへの影響ではなく
            カメラのレンズ内部への結露が一番わかりやすい被害になるでしょうね

          • by Anonymous Coward

            湿度が高いとイオンマイグレーションが発生し易くなるかも。

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

処理中...