パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

NikonおよびCanonからフルサイズミラーレスカメラが出るらしい」記事へのコメント

  • 135銀塩カメラと光学系を共用できるからフルサイズという撮像素子に意味があるように思うのですが、ミラーレスにする際にマウントを変えるのなら、そもそもフルサイズにこだわる理由ってなんなのでしょう。

    焦点距離と画角の関係が、慣れ親しんだ感覚に一致するようになるところがメリット?

    • by Anonymous Coward on 2018年07月30日 18時20分 (#3451929)
      中判にF1.4とか明るいレンズないでしょ
      中判ならボケは十分あるからそんな狂ったような巨大レンズ作っても値段高くなるだけで意味ないしね
      ハイスピードレンズが欲しいという用途ではライカ版以外の選択肢はない
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年07月30日 19時30分 (#3451988)

        ところがね、中判はボケないんですよ…。
        ご指摘の通り、明るいレンズが無いから。

        ボケの量は、有効口径に依存するんで、フォーマットや焦点距離が異なっても、有効口径だけ比較すればボケ量は比較できます。
        有効口径 = 焦点距離 ÷ F値ですね。

        645DとGFXに、F2.8のレンズがありますが、フルサイズのボケ量に換算するとF2.2相当。
        GFXには110mm/F2.0の大口径もあるけれど、これも換算するとF1.6。

        フルサイズの方が遙かにボケます…。F1.4が標準的、F1.2もありますね。
        ミラーレス化でマウント径を大きくリニューアルした場合、F1.0切りも十分あり得る。
        多分ニコンはやってくるでしょう。Fマウントの径が細くて大口径レンズに苦労してましたし。

        中判はボケない。
        ボケるレンズは巨大・高価になるので誰も買わない。だから作らない。
        ボケ優先の人には、現状ではフルサイズ以外の選択肢が無いんですねぇ…。

        ※個人的には、現状のフルサイズシステムは過去の中判並に肥大化してるので、ちょっと避けたい。
        ※といいつつα7IIを古いレンズ用に使ってるけれど。ミラーレスだとフィルム時代のカメラ的サイズ感でよろしい。

        親コメント

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

処理中...