パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

電気飛行機「eFusion」、試験飛行中に墜落」記事へのコメント

  • AUTOBLOGの方に、プロペラとコクピットの間にバッテリーがある、と書いてあるから、バッテリーから発火したんだったら、目の前が炎だし煙だしで、対処できなさそうだな

    Magnus eFusionはコクピットの前方に多数のリチウムイオンバッテリーを搭載し、そこからシーメンスのSP55D型250kWモーターに電力を供給します。

    • by Anonymous Coward

      > プロペラとコクピットの間にバッテリーがある、と書いてあるから

      あらあ設計ミスっぽい。
      配線長的には有利なんでしょうけど、給電に比べればずっと面倒な航空燃料でさえ普通は主翼から供給するんですから、
      こいつもコクピットから離れた場所に設置すれば良かった?

      • Re: (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward

        JAXAでやってるやつはモータグライダーベースで、主翼下にバッテリー追加してますね。
        http://www.aero.jaxa.jp/research/frontier/feather/ [aero.jaxa.jp]
        今回のはベースの機体選びの時点で間違ってたのかもしれません。

        • by Anonymous Coward on 2018年06月15日 9時14分 (#3425635)

          JAXAでやってるやつはモータグライダーベースで、主翼下にバッテリー追加してますね。

          成る程電池電動推進機が当たり前にある(ジェット機すらある)モーターグライダーがベースなら、日本のJAXAでも、ピストン機でもタービン機でもない=通常飛行機なら対象パイロット免許制度がない、電池電動推進機(但しモーターグライダー範疇に収める為の日本法定機体制限はある)に対応する、曳航装置なし動力滑空機操縦士(自家用で済むのか、事業用が必要なのかは判らんが、動力による区別制限はない)で合法的に飛行できるのか。

          親コメント

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

処理中...