パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ソフトバンクグループ、Armの中国事業を合弁事業化へ」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    1980年代USで問題というか話題になっていた企業の切り売りってのが、日本企業(?)によっても始められたんだなあ

    • by Anonymous Coward

      中国で本当に支配的な企業になろうとしたら、過半数を中華資本にしないと成立しないんだよ。
      良いとか悪いとかではない。中国ってのはそういう国なの。
      国の力を最大化するために、そういう政策を取っているの。
      それができるのは、14億という人口と消費力があるから。

      • by Anonymous Coward

        中国で本当に支配的な企業になろうとしたら、過半数を中華資本にしないと成立しないんだよ。

        つまり、過半数が中華資本ではなかった Arm China の現在の中国における存在意義は大したことないっていうことですか?

        • by Anonymous Coward

          大したことはないというか、単純に政府が統制する必要がない業態だからでしょう
          ARMのビジネスは技術の販売なので中国政府からすれば願ったりかなったりのビジネス。むしろ中国への技術移転ならドンドンやれという話。
          国内産業保護の為に出資比率の規制が残っている自動車とかの分野もあるし、それらを少しずつ緩和する動きはトランプとかから槍玉に挙げられて時間稼ぎをしている側面の方が強い。

          • by Anonymous Coward on 2018年06月10日 20時27分 (#3422947)

            大したことはないというか、単純に政府が統制する必要がない業態だからでしょう

            それじゃ、Arm China の過半数を中華資本にする理由が「中国はそういう国だから」というのは誤りってことですね。政府が統制する必要はない業態なんだから。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              むしろ戦略的に重要だから、昔は放置していたけど今は関与を強めるとも捉えられるので何とも言えないのではないでしょうか?
              ARMがx86などと並び始めたのは2008年前後のiPhone/Android登場によるスマートフォン本格普及からで、北京支社創設時の2002年は世界的に見てもガラケーが多かった時代です。その頃のARMは組込み用ではあったけど、ColdFireとかMIPSとかSHシリーズとか群雄割拠の時代だったと記憶しています。(少し触ってました)

              • by Anonymous Coward

                なんか自信たっぷりに「過半数を中華資本にしないと成立しないんだよ」とか言っている人がいるので、なんでそんな断言ができるのかと主張を確認しようとしているのですが、それに「何とも言えないのではないでしょうか?」と言われても「それが何か」としか言いようがないですね。 「何とも言えないのではないでしょうか?」と思っているなら、#3422809 に対して言えばいいでしょう。

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

処理中...