パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ビジネスパーソンの6割以上はNASを知らない」記事へのコメント

  • いたらWikipedia編集しといてくんない?
    あ、その前に、出典用のウェブサイトなりスレなり立てる必要あるけどさ。

    個人的には、NASは外付けHDDからじゃなくって
    ファイルサーバーを、省電力化と低価格化した成果だと思っているけど
    日本語のWikipediaには歴史は皆無
    en.wikipedia.orgを見ても、英語力不足もあって、よくわからない。

    自分がアナログ放送録画の保存用に、検討し購入したのは、
    250GB x4のIO-DATA製RAID5対応製品だったけど

    それより前の時期のNAS製品がどうだったかは何も記憶にない。

    あと、この頃のNASは、GbE対応を謳っ

    • by Anonymous Coward

      NASとかって言うのは外付けストレージの接続形態の話で、歴史的には、
      1. DAS(Direct Attached Storage) … ストレージを直結(ATA、SCSI、USB)
      2. SAN(Storage Area Network) … 専用ネットワーク経由で接続(FC)
      3. NAS(Network Attached Storage) … 汎用ネットワーク経由で接続(NFS、SMB、CIFS、iSCSI)
      4. クラウドストレージ … インターネット経由で接続(S3、GoogleDrive)
      という順番のはず。

      ファイルサーバとかはデータ管理単位の話で、NASとかとは次元の違う話。
      ・ファイルストレージ … NFS、SMB、CIFS、GoogleDrive(実体はオブジェクトだろうけど)
      ・ブロックストレージ … ATA、(i)SCSI、FC, USB
      ・オブジェクトストレージ … S3とか
      ・ユニファイドストレージ … ↑の複数機能に対応したやつ。Cephとか

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

処理中...