パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

JR西日本の35系「新型旧型客車」がブルーリボン賞受賞」記事へのコメント

  • あとは自分の意志を持っているAI搭載機関車だな…

    • by Anonymous Coward

      AI搭載と言っても、石炭投げ込むのを人間がやってると意味がないから、結局は燃料電池かディーゼルあたりで「外見だけコピー」になるんだけど、今のところ運用コスト的に厳しそうだなぁ、という印象。

      人型のロボットが石炭投げ込んでいたら、それはそれでスチームパンク感があっていいかもしれないけど。

      • by Anonymous Coward

        蒸気機関車の動態保存が無理になったら新作して、液体であるジェット燃料で稼働するヘリコプター用のターボシャフトエンジンをバーナーにして、シャフトを発電機に繋いで発電し、排気ボイラーで生み出した蒸気でレシプロ駆動したら?
        発電能力に合わせて客車に電動台車を所々入れればいい(つまり一部電動車化)。
        運転手一人で運転できるし、労働環境も改善される。
        石炭に由来する排気粉塵火粉沿線公害は大幅に減る。

        • by Anonymous Coward on 2018年05月27日 21時35分 (#3415037)

          どうせワンオフの客寄せパンダにしかならない蒸気機関車に、そこまで既存の鉄道技術とかけ離れたものを研究開発してぶち込むメリットが何もないんだが。
          実用品として走らせるならELなりDLなりで牽引すれば良く、60~70年前ならいざ知らず、今の時代に労働環境やら黒煙やらの問題をどうこうするのは的外れ。

          最終的に蒸気機関車を動態保存できないなら、いっそ無動力前提で客車側に推進力を持たせれば「見た目」は維持できるし、別にそれでいいんじゃね?
          現行でも客車側だけで自走できる編成はあるんだしさ。

          親コメント
          • 今は、「文化遺産として保存する」という目的があるから客寄せパンダ機能を最大限生かそうとしているのに、全然関係ない技術ぶち込んで見た目だけ似てればいいだろ的な発想はおかしいだろってのには同意。
            実機の維持が不可能になったら、できないって正直に言ってからだとしても、ガワだけ真似た電動車でも999号みたいな謎技術で走る車両でも作ればいいってのは、どうかなぁと思う。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              色々荒れそうな分野だし、あくまで個人の見解だけど。

              史跡としての城塞を頑張って木造で維持する→わかる
              史跡としての城塞が古くなってどうしようもないから木造で再建する→まあわかる
              史跡としての城塞が古くなってどうしようもないから鉄筋コンクリートで再建→意味あるのかそれ?
              エンターテイメントとして城塞っぽいものを鉄筋コンクリートで作る→いいんじゃね?

              という違いだと思う。
              「それっぽいノスタルジーに浸るために」蒸気機関車型の車両を作って走らせるというだけなら、別にそれが本物の蒸気機関車である必要はないよね。

              • by Anonymous Coward

                今、名古屋で荒れてますよね。
                天守閣を史実通りに再建するって言ったらバリアフリーのためにエレベーター付けろとか。

            • by Anonymous Coward

              個人の感想を否定するつもりはありませんが、
              今回の35系がガワだけ真似たものでないと認めるなら、
              ガワだけ真似た電動車でも999号みたいな謎技術で走る車両も
              完成度次第じゃないでしょうか。

              現に坊っちゃん列車は成功していると言えるのでは?

              • 「蒸気機関車の動態保存」が最上位の目標ってこと、わかってます?

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                「蒸気機関車の動態保存」が最上位の目標ってこと、わかってます?

                35系のコンセプトがそうなだけで、今後もそれが錦の御旗になるとは限らんわけで。
                コストがかかりすぎるから、せめて外見だけでも残そう、にスイッチする可能性だって十分にあるよね。

              • by Anonymous Coward

                やりたいことは客車の動態保存ではない、ということだよな
                蒸気機関車の動態保存・商業運転の維持が目的だから、それに応じた客車を維持する必要がある

              • by Anonymous Coward

                実際問題、JR東は補機にDLくっつけて、SLは石炭燃やして煙吐いているだけ、みたいな列車よく運転しているよね。
                挙句、DC改造して動力付の客車を作ってみたり。

                SLやまぐちだって、退役したけどC56で引いている時はDLくっつけてたよね。

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

処理中...