パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

米FTCが違法な製品保証規定について警告した6社が判明」記事へのコメント

  • 今まで修理を拒否していたレベルのものも部品交換や新品交換で対応し、技術料と部品代を請求。
    その上で、修理品の製造時期を見て初期不良らしいものを無償で対応。

    # AppleがI/Fをどんどん減らすのは変なものを接続できる場所を減らすためか?

    • by Anonymous Coward

      そうなりますよね。
      無料修理の適用条件を絞れないなら無料修理を止めるしかない。
      その代わりに本体価格に含まれているはずの補償費用を無くせるから、少しだけ安くできるかも。
      あとはサードパーティー向けの保守マニュアルを用意してくれるとありがたい。
      部品の要求仕様についても事細かく載せてしまえば良いのでは。

      • 国や地域によりけりですが、製品保証は義務付けられている場合があります。
        部品については、基本的に現代の消費者電子機器は部品のほとんどが特注ですので、仕様は掲載のしようがないです。

        • by Anonymous Coward

          サードパーティー製のオプションを外付けして使用したり、開封分解されるのはしょうがないとして、
          本体改造については「購入時の状態で使用した場合に限り1年間は無償で修理する」というような
          制限を付けることはできないかな?

          • 発端はこの手法が自動車で横行したことらしいですけど、ストーリで触れられているマグナソン-モス保証法が作られたのはそういった制限を禁止するためです。

            例えば非純正オイルが使われているので、あるいは非純正オイルフィルタが使われているので、あるいは非純正ターボが取り付けられているので、エンジン故障の
            修理費用は客の負担とする、というようなケースはよくあると思います。しかし、これは認められないわけです。この法律に従えば、メーカーは、粘性の低いオイルが
            濾過能力の不足したフィルタを通り、設計限界を越えたターボ過給圧と組み合わさった結果、シリンダに亀裂が入った、従ってこのエンジン故障は当社の責任ではなく、
            保証期間内だが修理費用は負担しない、と証明しなければいけないわけですね。

            親コメント

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

処理中...