パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

電気自動車の普及に対し電力供給は足りるのか」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2018年03月14日 9時29分 (#3375904)

    日本のエネルギー自給率は 6%-7% とのことでし、石油も乱暴に言えばほぼ全部が輸入ですよね。
    そうすると、電気自動車が増えれば、ガソリンや軽油にしている分の石油を発電にまわせば、輸入している石油の総量は大きくは変わらないハズと、シロート考えで提案してみます。
    そもそも精製とかそういうところでかなり乱暴ですが、トータルの効率は大きく変わらないとすれば、石油(ガソリン)をそのまま使っていたのを発電に回せば問題ないのでは?

    http://www.kepco.co.jp/energy_supply/energy/nowenergy/japan_energy.html [kepco.co.jp]
    http://www.enecho.meti.go.jp/about/pamphlet/pdf/energy_in_japan2016.pdf [meti.go.jp]

    • どれだけ燃料をぶっ込もうが、発電設備の発電量には上限があるので設備の数を増やさなければ対応できない、という話では。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        しかも石油火力発電は国際的に新設が禁止されてるしなー。
        オイルショックの頃に決められたらしい。発電なんかに使うなもったいない、という。

      • by Anonymous Coward

        家庭に燃料電池でも売り込めばー?

        • by Anonymous Coward

          当面はガス燃料電池より、ガスレシプロエンジン発電の方が安価な既存技術で確実。

    • by Anonymous Coward

      日本の火力発電所は、LNGと石炭が殆どで石油の割合は少ないですよ

      • by Anonymous Coward

        別ACだが、今少ないから将来も少ないという話では無いでしょう。
        コメの主題は、今個別の車の内燃機関(小型レシプロエンジン)用に使ってるガソリン・軽油を火力発電(大規模蒸気タービン)用に使った方が効率良いんじゃないかって話で。

        「大規模蒸気タービン用の燃料としては圧倒的に安いガスや石炭があるのに、なんでわざわざガソリンや軽油使わんといかんの?(ガスや石炭による増やすでいいじゃん)」ってところでは。

        あと、ガソリンや軽油は別に車だけの燃料ではないので(航空機や船舶、ディーゼル軌道車等)、
        そちらの燃料として蓄えられるだけでは。

        • by Anonymous Coward

          だから#3375938にもあるとおり、そもそも石油火力発電は新設できないんだっての。

    • by Anonymous Coward

      ガソリンは一斉には給油しないけど、充電はかなりの確率で一斉に充電する時間帯が発生しそう

    • by Anonymous Coward

      そういう事ならトラック輸送を可能な限り鉄道輸送に切り替える方がマシなのでは。

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

処理中...