パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

フランス当局、エプソンに対し意図的に製品の寿命を短くしている疑いがあるとして調査」記事へのコメント

  • 印刷不可能になったカートリッジに、どれだけ残ってるか検証してたな。
    エプソンは1/3近く、推定で100枚近く印刷できるだけ残ってた。

    • by Anonymous Coward on 2018年01月02日 2時25分 (#3338932)

      10年近く前、EPSONはノズルクリーニングでインクを消費する率が高いといわれてたので、キヤノンの単能機を買った。インクの減りは思ったより控えめだったので安心して使用していたが、一昨年ついに壊れた。修理期間が終了となっていたので、同メーカーの複合機を買ってみた。
      ところが、インクの減りかたが異常に早い。ほとんどモノクロでしか印刷しなくてもPGBK以外の5色分もどんどん減ってしまう。
      あきらめてモノクロ印刷用に他社のページプリンタを買い足して、カラー印刷専用機にしちゃった。
      もう一つ気に入らないのは起動・終了が旧機種より大幅に遅いことで、内部でメカ動作が続いた状態で1~2分待たされる。

      最近のEPSONはインクについては大容量タイプを用意するなどしているようだが、実際の使い勝手は以前より良くなっているのだろうか?

      親コメント
      • 大容量タイプって、どの事でしょうか?
        Lサイズの事だったら、そっちを標準にして、値段下げてと思う。
        インクタンクの事だったら、大量に印刷する方にはお得かも。
        色数が少ないので、高画質を望む方にはどうでしょうか? (詳しい方、よろしく)
        また、インクエンドが目安なので、目視でインク補充が必要。
        自分程度の使用量だと、補充無しで製品寿命まで持ちそうな予感。

        起動停止時間はどちら様も時間が掛かるのが多い気がします。
        中で何してるんだと思う。(多機能化の影響らしい)

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          > 大容量タイプって、どの事でしょうか?

          インクタンクのつもりでした。ただ、クリーニングに使う量が多いと結局印刷枚数当たりのコストは高止まりしそうな予感が。

          > Lサイズの事だったら、そっちを標準にして、値段下げてと思う。

          キヤノンのBCI-371シリーズは、BCI-7シリーズとタンクの物理サイズが特に変わっていないようです。
          ひょっとしたら、「大容量サイズ=従来のサイズ、標準サイズ=従来のハーフサイズ」のことじゃないかと邪推しています。

          • > クリーニングに使う量が多いと
            大容量が必要な方は、定常的に印刷するので目詰まりしにくく、
            クリーニングも少ない筈。
            それとインクエンドによる残りインクの無駄もありません。

            若干(?)、本体価格が高いので、沢山印刷する方以外は割高でしょうが。

            親コメント
      • by Anonymous Coward

        最近はカラーレーザーも安いですよ。

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

処理中...