パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

東京電力が炉心溶融を認めなかったのは政治の介入ではなく社長判断」記事へのコメント

  • http://www.sankei.com/affairs/news/171226/afr1712260043-n1.html [sankei.com]

    会合後、検証委の委員長を務める多摩大情報社会学研究所の山内康英教授は「(当時の)菅直人首相が怒鳴りつけるなど強圧的に迫ったことが、清水氏の判断に大きく影響した」と記者団に説明した。

    これって要するに、「指示」はなかったが「付託」はあったはず、という旧民主党メンバーを筆頭にした反日野党のみなさんが大好きな構図そのものでは。

    なぜか産経以外はこの検証委委員長の説明について一切触れずに「民主党からの指示はなかった」「社長の判断だった」という2点のみを強調してるわけで、気持ち悪いったらありゃしない。

    • Re: (スコア:0, 興味深い)

      by Anonymous Coward

      とにかく民主党の責任にしないと気が済まないあんたも十分気持ち悪いよ

      • つまり、私に対してネガティブなコメントをしてる人は
        「(当時の)菅直人首相が怒鳴りつけるなど強圧的に迫ったことが、清水氏の判断に大きく影響した」という検証委の委員長を務める多摩大情報社会学研究所の山内康英教授の説明を読んでも当時の民主党と菅直人首相に責任はないと感じ、報道しない自由を選んだメディアのほうが正しいと思っているわけだね。

        なるほどなるほど。

        • by Anonymous Coward on 2017年12月29日 22時19分 (#3338109)

          産経の報道姿勢を見てたら、この件に関しては信用されないのも仕方ないんじゃない?
          全部がダメではないけど、露骨なもの多いし。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            朝日の百人斬りや女狩りやサンゴ狩り、毎日のエログロワイワイなどは思い浮かびますが、同じように組織的意図的捏造と判定されそうな産経の報道を個人的には知りません
            産経の評判を貶めたいだとか好ましく思えないなど心理的拒絶反応が理由だと単純に推測しましたが、そういう抽象的な印象を並べるだけの表現ではなく、せめて根拠となる具体的に事件となった記事の列挙などがあればその話を全部信用しないまでも判断材料にはなったのですが

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

処理中...