パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

パナソニックもUSB端子に挿すだけでオーディオの音質を向上させるというデバイスを発表 」記事へのコメント

  • PCに限らず、USBに給電される5v電源は、ノイズまみれで汚いというのは、わりと有名な話です。
    一方、USB-DACなどのように、音源を外部に出力するときにUSB経由にするという事もよくあるわけです。
    電源ノイズがDACに紛れ込まないように、コンデンサでノイズを低減させようというのは一応理にかなっています。

    デジタルしか知らない人は、なんでも1か0だと割り切ってしまうようですが、
    HDDにしろ、メモリにしろ、1か0を読み込む部分はアナログでして、
    まさにノイズとの闘いなんですね。
    • by Anonymous Coward

      このデバイスの後ろに対象の機器(USB-DACなど)を繋ぐのならまだ分かりますが、
      このデバイスを末端に繋いでしまったら、対象の機器に対しては
      電気的に全く意味のないものになってしまいますが・・

      ノイズが心配であれば、電源ユニットからシールド線を介して5Vを直接取るか、
      究極には安定化電源などから5Vを独立してもってくるのが正しいのではないかと思います。

      • by Anonymous Coward

        本体改造無しで効果的な方法を狙ったということでUSB端子利用となったのだろうと思う。

        基本的に今のCPUはレギュレータがマザーボード上に乗っていて3.3Vも10個程度を普通に搭載している。
        CPUコア電圧は1.2Vとさらに小さい値なので、5V系を安定させることには意味はある。
        しかもUSB端子はCPU周辺にあることが多いので配線上はUSB端子近くになる。ここの5Vを安定化させるというのは
        CPUやOSの安定動作上にもメリットはある。
        フリーズしやすいという人は試すといい。

        この手の安定化製品の中にはどのような部品が使われているかというと、PCIカード型だとNECのプロドライザという
        高性

        • by Anonymous Coward on 2017年11月15日 23時28分 (#3313094)

          > (私はオーディオ信者ではない)

          信者かどうかはさておき、出鱈目な電気理論を書く前に勉強しなおしてきてください。
          「電界コンデンサ」とか「基本的に今のCPUはレギュレータがマザーボード上に乗っていて3.3Vも10個程度を普通に搭載している。」みたいな意味不明な日本語も推敲してから投稿しましょう。

          親コメント

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

処理中...