パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

個人ユースのPCにメモリ128GB搭載はどこまで意味があるのか」記事へのコメント

  • > それならメモリを64GBにして

    64GBも積んでどうするんですか?(真顔)

    • by Anonymous Coward on 2017年10月24日 13時41分 (#3300610)

      8bit世代としては、メモリ64というのは、ひとつの到達点なのだよ。
      8bitCPUは多くが16bitアドレスバスで、64KBytesが直接アクセスできる最大量。
      だから64GBはフル搭載のイメージのある漢のロマンなんだ。

      あともうひとつ惹かれる数字は256。128GBよりも256GBのほうが満載感あるんだ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        Commodore 128が物欲しげにこちらを見ています。

        仲間にしますか?   はい  →いいえ

        • by Anonymous Coward

          ???
          8bit機でも64KB以上メモリを積んでいるマシンは後期にはいくらでもあったよ。
          ただしバンク切り替え等が必須。
          コモドール128も名前だけで中身は6502の発展版CPUで、以下のページのピン配置図の通り16bitアドレスバスだ。
          https://ja.wikipedia.org/wiki/MOS_8502 [wikipedia.org]

          俺の愛機と呼べる最後の相棒、スーパーMZも256KBだ!!!!!

          • by Anonymous Coward

            コモドール128に思い入れがあれば128GBにも、ていう意味のコメントだと思いますが。
            あと64KBは16bitアドレスでの空間サイズ。32bitでの4GBと同じ。超えれるけどそれはそれ。

    • それは、クリーンコンピュータ
      64GメモリがあればFROMから圧縮したファイルシステムを読み込んで
      オンメモリでOS(WindowsかMACかLinuxか知らんけど)を運用できる。

      #そして、OSがスワップよこせと煩いのでRAMディスクにスワップファイルを構築する。
      #組み込み系だとたまによくある話

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ですよねー。
      あまりモンのメモリを集めて 24GB 積んだ Windows7(x64) Pro を使ってますけど、普段は 3GB 前後までしか使ってません。
      32bit 版でよかったかも。

      まれに動作チェックで Virtual Box 上で CentOS と Ubuntu を同時に動かすことがありますが、早いとか遅いとかも感じませんね。

      • by Anonymous Coward

        うちはPC3L-12800 DDR3L 8GB x 2で最近不足した来たので
        余ってたPC3-12800 DDR3 4GB x 2を足して計24GBにしました

        PC3のほうは1600駆動で1.65vの品だったので
        今までお蔵入りでしたが
        物は試しと1.35vで1600駆動させて様子見したところ
        意外に何の問題エラーも出ず24h定利用でき
        突発的にメモリ負荷の高い処理をしても安定

        当たりはずれはあるとは思いますが
        新規購入する前にダメ元って見るのもアリですね

        /*
        CPUもマザーも買い替えするほどの魅力がないのよねぇ
        ここ数年で新調したのはグラボと4kディスプレイくらい
        */

    • by Anonymous Coward

      その利便性を実感できるようなソフトが、現状まだ無いだけの話です。
      それが実装される可能性自体が潰れてしまっている、かどうかは知りませんが。

      まあ現状のPCで搭載メモリが増えただけでは、他のハード、ソフトの制約に足を引っ張られるだけかも。

      • by Anonymous Coward

        イラスト描く人が、クリスタ、600dpi、B4、見開き、レイヤー100枚とかの条件だと、32GBよりもうちっと欲しいかなとは思うんじゃなかろうか。メモリ足りなくなるとがくんと遅くなるので、64GBまでならありなんじゃない。
        3D CADだと、オブジェクト数増えると32GBは越えるんじゃ無いかな。GPUに8GB以上詰め込める時代だし。
        DTMはオンメモリでトラック保持したいけど、32bit 96kHzでもたかが知れてる。
        動画はどうなんだろう。オンラインプレビューは一定時間あれば十分なので、ストレージの速度を追求した方がいいと思うけど。
        壽屋のナナチ可愛い

        • by Anonymous Coward

          動画編集だとVRAMが重要
          最近はSSDぶっこんだ1TBのVGAなんかも出てる

          動画制作だとメモリはあればあるほどいい
          プロキシ作ったりだとか事前にレンダしたりだとかの手間が無くなるだけですごく捗る

          CGは流体シミュとか使わない限りは大していらない
          逆に使うなら数十秒でも128GB程度では全く足りない

        • by Anonymous Coward

          DTMだと、「プロセッサパワーに物を言わせて大量のVST楽器を同時駆動させるとディスクI/Oでは捌ききれないので物理メモリが必要になる」とかありそう泣きがするのですがどうなのでしょう?

      • by Anonymous Coward

        その利便性を実感できるようなソフトが、現状まだ無いだけの話です。
        それが実装される可能性自体が潰れてしまっている、かどうかは知りませんが。

        高額なハードに買い換えるコストや、新しいソフトの習得コストを加味しても、既存のソフトを過去のものにできる!ぐらいの凄まじい利点がないと難しい気がする。
        64GBどころか16GB積んでるPCだってさほど多くない現状で、64GBないと動かないソフトってそんなもんだべ。

        # 初代Unreal [wikipedia.org]が開発されてた頃はそんな感じでもあったようだが
        # 最近の人はUnrealってゲームエンジンの名前ってイメージしかないようでちょっと悲しい

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

処理中...