パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ビル・ゲイツ、Ctrl+Alt+Deleteについて語る」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    > ゲイツ氏はIBMのPCキーボードで確実に割り込みを発生させるにはその方法しかなかったと説明。

    「NTはマルチタスクだから、バックグラウンドのジョブが重いと、ログインプロンプトを出せない」
    ⇒「確実な割り込みが必要」
    ってこと?

    当時すでに普及してたUNIX系はじめどんなマルチタスクOSでもそんな浅はかな発想では作られていないのにね。
    ログインプロンプトに、リアルタイム性が求められるわけでもあるまいし。

    • Re: (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward

      いや、あらゆるユーザプログラムに邪魔されないよう、確実にOSが押されたことを検出して、ログイン画面を出せないと危ない。

      例えば、IEのF11とかみたいな、全画面表示を推奨するようなサイトを作ったとして。
      3分間操作されなかったら、トイレにでも行ったんだろうと見なして、本物そっくりの偽のログイン画面を表示する。
      帰ってきたユーザが、ロックしたっけ? とか思いながらパスワードを入力してしまうとアウト。

      社員それぞれ用のアカウントがある社内の共有PCなんかだともっと簡単で、
      ピクセル単位で見分けが付かない、偽のログイン画面を表示するプログラムは簡単に作れる。

      • by Anonymous Coward

        自分のアカウントでログインした状態でそれを走らせておけば、同僚のパスワードが抜きたい放題になる。

        そんな仕様のPCな時点でセキュリティ(笑)でしょう
        共用PCならログオフやリブートでクリーンナップが当然
        ネットカフェレベルでさえそのくらいの仕組みは採用しています

        ましてやロックせずに離席な時点でお話になっていません
        その例えって物理操作できる状況に悪意の第三者がいる状況じゃないですか
        ログイン画面が正常だからって何が安全だというんでしょう

        おもおか狙いですかあなたは ほんとにまったくもう
        本気で言っているならバッテリとコンセント抜いておいてくださいね

        • by Anonymous Coward

          あら、計算機科学史をご存じない若い方なんですかね。

          セキュリティの概念は時代とともに変わっていますから、今の常識を当時の常識に当てはめるのは愚考ですよ。

          • by Anonymous Coward on 2017年09月23日 23時09分 (#3284767)

            あら、計算機科学史をご存じない若い方なんですかね。

            セキュリティの概念は時代とともに変わっていますから、今の常識を当時の常識に当てはめるのは愚考ですよ。

            3284727のコメントは遥か過去からの時を超えたメッセージだったんですね!

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              最初の設計時から今まで引きずってることについての話なんだから、スタート地点は昔の概念だってことぐらい理解しろ。

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

処理中...