パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

東プレのキーボードREALFORCE、第二世代を発表」記事へのコメント

  • 静電容量方式だと電池持たないのかな?

    • by Anonymous Coward

      あ、元記事の最後に1行に検討中と書いてあった。
      でもUS配列+テンキーレスというマイナー派閥なので出ないかな?

      • by Anonymous Coward

        US配列ってマイナーなんだよね。

        自分の周りではUS配列以外のキーボードを見かけることなんか滅多にないんだけど
        こういうスレとかラップトップPC買うときとかに思い出させられる。

        • by Anonymous Coward
          変換・無変換キーがないと日本語入力の効率がガタ落ちしますからしかたないでしょう
          特殊なIMEを使っているというのなら別ですが
          • by Anonymous Coward on 2017年09月22日 9時58分 (#3283821)

            いまいちわからんのですが変換/無変換をなんの目的に使うんですか?
            英語キーボード使ってるけど使うタイミングがわからん

            その辺のやつより日本語文章もうてるし

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              ほんこれ。OADGキーボードって触ったことのない(あってもなくてもいい)キーが多すぎ。
              日本語向けのキーボードってのがあることは悪いとは全然思わないけど無駄なキーはただ邪魔。

              # そしてなぜか英字配列がASCIIと違うので*nixシステムだとシングルユーザーモードでゴミと化すのでただただいらない子。

            • by Anonymous Coward

              そりゃ使ってない人には使うタイミングなんかわからんでしょうし、
              (#3283820)はその辺のやつなんかと比べるレベルじゃなく
              効率よく日本語入力してるんでしょ。

              自分は日本語で長文打つことないから英語配列のほうがいいけど。

              • by Anonymous Coward

                だってアレ日本語入力中に押してもひらがな/カナ/半角カナでしょ?
                F6/F7/F8で済むと思うんですが変換無変換を使うタイミングがわからない

                母音は上にあるので降りるより登ったキーの方が押しやすくないですか?

              • by Anonymous Coward

                F6/F7/F8で済むと思うんですが変換無変換を使うタイミングがわからない

                親指が暇しているんだから、使ってやった方が他の指が楽だし、手を大きく動かす必要なくて便利。

                もっとも、変換キーはFnキーのように機能するようにして、ホームポジションから遠いキーを変換キーとアルファベットの組み合わせに宛がっておくと、ホームポジションから手を動かす必要がなくなって楽。日本語入力以外でも有効で、OSやアプリケーションのキーバインドと被ることもないから、汎用的に使える。

                無変換はCtrlキーにでもあてがっておけば小指の負担を減らせる。CapsLockやCtrlキーは標準のまま残せるので、カスタマイズしていない環境で作業するときの混乱が少ない。

              • by Anonymous Coward

                降りる、って親指使わないの?

              • by Anonymous Coward

                むしろファンクションキーを使う理由がわからない。
                遠いし(特にノートだと)小さかったり並びがずれてたりで実用に耐えない。
                親指無変換一択。

            • by Anonymous Coward
              IMEによって機能の割り当ては違うのですが、MSIMEなら
              「日本語文章も打てるし」と確定した後、間違いに気づいて変換キーを押せば「うてるし」を「打てるし」に再変換できます
              無変換キーはカタカナへ変換したり、入力中の意に沿わぬ変換部分(かなにしておきたい部分)を戻したりできます
              半角カナも容易に入力できるので2chで煽るのも楽です
              • by Anonymous Coward

                IMEはずっとATOK使ってるけど文節で打つから
                「日本語文章も」と「打てるし」で確定するから
                わざわざ長く打ってから直すわっていう非効率がわからない

                半角カナもF8だしわからん

              • by Anonymous Coward

                こちらとしては、いちいち文節で変換キーを押すという非効率を我慢出来るあなたがわからないのでおあいこですね。

              • by Anonymous Coward

                え?ミス率を減らした方が効率的ってわかるよね?
                そのミスした上で態々直しに行くのが非効率だって言ってるのに文節変換が非効率って論点すり替えてるよね?

                文節で変換したら一回キー入力で確定できる率が上がるが
                文で変換してどこか直しに行くなら一文中に一回あっただけでキー入力回数が2以上になっって非効率って言ってるんだよ?
                キー入寮回数が少なくすむ事の何が非効率なの?

                真面目にキー入力回数を無駄に増やす入力方法しておいてお前が非効率って言われても意味がわからん

              • 一昔まえから、ATOKは文脈みて候補出すから、長く文章を打つほうがやや精度が上がるって聞いた気がする。

                あと、長くうってもドンピシャで変換できる率が高いのなら、長く打つほうが打鍵数は少ないでしょ。#3283882 はきっと確定キーの入力カウントを忘れてますよ。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                誤字が多いようですし、ドンピシャで変換成功する率が低いんでしょう

              • by Anonymous Coward

                IMEの予測が馬鹿だった頃から使ってる人は文節で打つことが多いような気がします。
                特にワープロから入った人なんかはその傾向が高いですね。自分もそう。
                若い社員を見てるといまどきはIMEが優秀だからか句読点まで一気に打つ人もちらほら居ます。逆に新人は文節が多いのはスマホ世代だから?

                変換は文章の校正中に再変換するのに使用してます。変換キーとEnterキー上下左右キーだけで変換ミスの校正ができるので楽です。

                無変換は業務アプリがオフコンからの流れでファンクションキーに機能割り当てしているようなところで半角カナを入力するのに重宝します。ごくごく限定的。

              • by Anonymous Coward
                文脈みて候補出すんなら1文で変換しようが1文節で区切られようが大差はないと思うけど
                「確定」押された瞬間に今までの文章をすっかり忘れてしまう、文脈を「見てない」変換システムだからこそ、長く文章を打つほうが(記憶バッファ内の情報量が増えて)精度が上がるんじゃないのかな
              • by Anonymous Coward

                スマートフォンの予測変換に行ってくれ
                変換無変換もないからかんけーねーっす

              • 今時のMS-IMEもほどほどに馬鹿ですよ。
                # Vista時代が最悪過ぎたからそう感じるだけかも。
                # 文節でも単漢字変換でもダメだったからなぁ。
                # 何故日本で滅多に使わない漢字を第一変換候補に持ってきてたのか…
                # MSKKの権限が一気に開発系から無くなったのもあの頃か。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                ATOKをMSIMEバインドで使っていますが、「笑う」「嗤う」のような文脈で判断しづらい同音異義語にだけ気をつければあとは一気に変換しても誤変換は気になるほどでもないですね

              • by Anonymous Coward

                昔はそうだったが、今は「内容を多少選ぶとはいえ」そうではない場合の方が多い。

                とりあえず一気に入力してタイプミスがないことだけ確認して確定して進め、後から
                おかしいところだけ再変換(/再入力)した方が変換に割く時間が少ない分効率が
                良いし思考も途切れづらい。そのくらいの変換精度は出るし、再変換の操作コストも
                だいぶマシになってきている。

                なお、タイプミス率が高い人はまず最初にそこを直すこと。文節単位の変換かどうか
                とか関係なく、それが一番入力効率を落とす要因。多少キーを押すペースが遅く
                なってでも、ノーミスで入力できる方がずっと高速。

                まあ脳内が文節ごとの変換に思考ともども最適化されていて、文節単位でしか一気に
                タイプできなくなっている人(俺もそうだった)は順応訓練が必要になるけどな。

              • by Anonymous Coward

                文節変換だと変換履歴や周辺文章の認識を行っても「打っている最中の文の後続部分」に関する情報が得られない。
                長い変換なら変換履歴や周辺文章の認識が出来ない状況でもある程度の精度が得られるし、それらが可能なら情報量となる。

                とは言え、「変換中範囲全体を読んで誤変換を探し、対象文節を合わせ、文節認識ミスを訂正し、正しい候補を探す」
                って作業よりは「変換の都度、正しい候補を選ぶ」って作業のほうが人間にとっては圧倒的に低コストな作業だという。
                目視すべきが変換中の単文節の位置に固定されるから「読む」必要がない。
                タイプ速度の最大の敵である目視訂正のコスト・煩雑さを下げるのは結構重要だと思う。
                どれだけ変換精度が上がっても結局誤変換を探す作業が必要って時点で、変換範囲全体を読む必要があるのは変わらないし。
                誤変換を完全に無視できる速記に近い入力の場合はそうでもないんだろうけどねぇ…

                # あと、いまだに話し言葉だと文節の精度がイマイチな事があるから短文のほうが融通が効く。

              • by Anonymous Coward

                > 「変換中範囲全体を読んで誤変換を探し、対象文節を合わせ、文節認識ミスを訂正し、正しい候補を探す」

                そんなことしませんよ
                文章をまとめて打ち込んでから、内容や表現の再検討のついでにわずかだけある変換ミスも直す程度です
                きょうびのATOKは十分賢くそれでなんの問題もありません

              • by Anonymous Coward

                つまり、変換結果を見なくても何処に変換ミスが発生しているか分かるし、文節の移動を行わなくても変換ミスの場所が最初から選択されているし、文節のミスは発生しないという事か?嘘つくんじゃねぇよ……

                変換ミスを発見するために変換範囲全体を読まなきゃいけない。
                これは短文変換だとカーソル位置の候補を見るだけだが、長文変換だと変換範囲全体をチェックする必要がある。
                注視すべき点が1点の場合と状況により可変する複数箇所では必要な注意力は大幅に異なる。

                「対象文節を合わせ、文節認識ミスを訂正し、正しい候補を探す」は「変換ミスも直す程度」の中で行う作業だ。
                単文節変換だと1つ目は不要で、2つ目も発生が少ない為、ほぼ3つ目の候補の選択だけで済む。
                長文変換だと1つ目はまず必須だし、2つ目も操作に伴う意識範囲や影響範囲が広い。

                IMEが優秀なら短文でも長文でも優秀な変換をしてくれるでしょう。
                短文変換は物凄く不得手だが、長文なら物凄く成績が良いIMEであるのなら長文のほうが低コストなんだろうけど。

              • by Anonymous Coward

                あなたの認識は根本的に間違っている

                文章を一段落とかもっと大きな単位で誤変換を気にせずに全部打ち込んでから、文法や表現などのチェックと一緒に変換ミスもチェックするんだよ
                windowsなら誤変換した箇所にカーソルを持って行って変換キーを押せば再変換できるんだ

                実際この文章も投稿フォームに誤変換を気にせず全部打ち込んでから、改めてチェックしたわけだが(ここまで)
                atokで誤変換なんてなかったぞ

            • by Anonymous Coward

              親指シフトじゃないと入力の効率がガタ落ちすると言いたかったのでは

            • by Anonymous Coward

              変換キーは、ATOKキーバインドを使うと、半角全角の切替に使えます。
              結構手の移動が少ないので、重宝してます。
              HHKBでDEC104日本語キーバインドを使って変換/無変換ガンガン使ってますが、何か?(汗

            • by Anonymous Coward

              あのキーってなぜか、日本語入力ができなくなった時に押すんですよ。

              *押してるつもりはないんだけど、よく日本語入力にしてるのに入力できないときがある。
              やっぱ、押してるのかなぁ、、、

            • by Anonymous Coward

              #3283820 ではないが、
              俺は、トグルでなく
              現在日本語入力だろうが、直接入力だろうが変換を押すと日本語入力がオンになり、
              現在日本語入力だろうが、直接入力だろうが無変換を押すと直接入力になる
              ようにしてる。

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

処理中...