パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

国産の温水洗浄便座、発売から50年」記事へのコメント

  • 「海外」って具体的にはどこなんですかね?ヨーロッパ?
    アメリカとか今でも前世紀のトイレしか無いんだけど...
    食器洗いとか洗濯物乾燥とか機械化率高いのに、なんで尻は手動なんだろう?

    • 海外のホテルで温水洗浄付き便座というと、便器の脇からホースが出て小さい蓮口がついてるものをよく見ますね。
      空港にあったウォシュレットタイプはTOTOのロゴがついてた。
      お店のトイレは洗浄ついてない感じ。

      ウォシュレットタイプも海外製品で昔からあったのかな?

      --

      ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
      • by Anonymous Coward

        プーケット空港のトイレにはシャワーヘッドみたいなのが脇に取り付けられていました。
        東南アジアでは紙で拭くのではなく、水をかけて洗い流す方式のため、それが進化したタイプだと教わりました。

        • by Anonymous Coward

          水で流す文化やバスルームと同室トイレだと多少周りに水が飛んでもかまわないし、電源設置は感電の危険が高すぎるから、電源の必要な便座型を設置するメリットがないんですよね。
          ホースで十分。

          • by Anonymous Coward

            >電源設置は感電の危険が高すぎるから

            でも、日本のビジネスホテルで結構ユニットバスに温水洗浄便座ついてるよね。
            確かによく考えたら危ない罠、あれ。

            • よほど老朽化した建物でない限り漏電ブレーカーは設置されてますし、
              小型漏電ブレーカーが内蔵されてる機種も多いのでそこはご安心を…

              と言いたいところだが、
              見えるか見えないか程度の、ビミョーにヒビが入った暖房便座に座って
              ビミョーにピリピリし続けた経験があるので、ま、ちょっと覚悟はしておけ。

              親コメント

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

処理中...