パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

再生エネ買い取り費用の消費者負担額、2050年度までの累計は94兆円との試算」記事へのコメント

  • 供給にコストがかかるなら電気代は上がる。
    そんなの始める前からわかってた話しだし、電気代は値上がりするだろうって指摘は散々されてただろ。

    これが税金から補填しようとするなら、消費者以外からも持っていくことになるからちょっと問題だけど、消費者が負担するのが当たり前。
    国策として効率悪い方法を取ると決めて、それを国民は支持したわけでしょ。誰からも文句言われる筋合いはないよね。

    それが嫌なら、今からでも再生エネルギー法に反対するしかないと思う。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward

      >それが嫌なら、今からでも再生エネルギー法に反対するしかないと思う。
      しかしこの資料から本当に再生エネルギーが高いかすら判らんと言う。
      ヘタに真面目に比較して原子力の方が高いなんてなってしまうとヤバイだろうから、
      あんまり真面目にはやらないでイメージだけで勝負するつもりじゃないかな。

      • by Anonymous Coward

        電力の発電コストは関西電力のページにある国の試算によると [kepco.co.jp]、

        石油を使った火力発電が約30円以上
        太陽光発電が1kWhあたり約30円
        天然ガスを使った火力発電は13.7円程度
        石炭を使った火力発電は12.3円程度
        原子力の発電コストは、10.1円程度

        石油を使った火力が高いのは、原油が値上がりしているのもあるけど、オイルショック以降新設禁止で設備が古いのがあるみたい。なんで残しているかというと、本来は緊急時用みたい。

        • by Anonymous Coward on 2017年07月27日 0時37分 (#3250843)

          その試算は「原子炉の事故は設計上20万年炉で1回として設計されているので、事故頻度もその程度」とか「原発事故の処理費用は一回につき8兆円」とかとんでもない試算になっているので信頼性はかなり低いかと。

          実際には世界的に30年に1度は重大事故が起きていて、これは2000年炉に1回程度の割合だし、一回の事故で95兆円程度の直接的処理費や賠償費用がかかることがわかっているのでかなり過小評価。
          また国が負担した除染費用などの費用や、地層処分に必要な金額は入ってない(電力会社全体の拠出金扱い)とかいろいろとある。

          また、これはモデルプラントという形を仮定して計算しているのだが、モデルプラントは普通、実際のプラントの運営コストよりも高い試算になる。
          ところが、原子力の場合は何故か実際のプラントの方がかなり高いという逆転した結果が出てしまっている。

          これを実績ベースで調査した人がいて
          https://news.yahoo.co.jp/byline/oshimakenichi/20161209-00065303/ [yahoo.co.jp]
          原発(13.1円)
          火力(9.9円)
          水力(3.9円)
          だそう。

          こういう比較をしなくても、原子力は2000年頃の試算では1kwhあたり5.3円といっていたのが、2008年の試算で7.8円になり、2011年の試算で8.8円になり、2014年の試算で10.1円、と言う形で、試算される度に上昇を続けている。他はほとんど変わらないのに、だ。
          これ、実は経済産業省も認識していて、他の試算については幅で示されているのに、原発だけは10.1円~  と上限が示されてなかったりする。

          親コメント
          • その試算は「原子炉の事故は設計上20万年炉で1回として設計されているので、事故頻度もその程度」とか「原発事故の処理費用は一回につき8兆円」とかとんでもない試算になっているので信頼性はかなり低いかと。

            総合資源エネルギー調査会 [meti.go.jp]の平成27年5月26日 長期エネルギー需給見通し小委員会に対する発電コスト等の検証に関する報告 [meti.go.jp]では、原子炉の事故は「4,000炉・年」と想定して損害賠償を考えるべきとしています。事故前2010年度の50基で割ると、80年に一回、費用 9.1兆円の大事故が起きると想定すべきとしているわけですが、80年に一回とかそんなリスク想定を国民が受け入れると思っているのだろうか。

            # もっともこの費用も「福島原発事故による事故対応費用を、約12.2兆円と想定し」とか甘すぎますが。

            原発で利益がでるなら、福島第一の賠償などに税金を投入せず、政府として東電に融資すれば良いと思う。

            朝日新聞の福島原発賠償費、電気代での負担額試算 [asahicom.jp](記事 [asahi.com])とかが話題にならないのは、不都合な真実だから?

            親コメント
          • それ、サンクコストじゃん……。
            発電しなくても廃炉費用は避けられないんだから、新設するのでなければランニングコストで比較すべき何じゃないの?

            --
            しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
            親コメント
            • by Anonymous Coward

              ランニングコストで比較したら再エネに叶うエネルギーはないかと
              それこそ非現実的な比較だと言われてしまう

          • by Anonymous Coward

            火力発電所の排気による大気汚染・二酸化炭素濃度上昇・温暖化のコストも計算しないとフェアじゃないよね。
            稼働している限り継続的にかかるものだし。

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

処理中...