パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

再生可能エネルギー全量買い取り制度がスタートして5年が経過」記事へのコメント

  • それが正義だというのか。

    うちの屋根ソーラーは42円だけど、夏は常時運転のエアコンとかで結構自家消費してしまう。電力の売り上げで15年かけて施設を償却する計算で、15年保証に入った。会社が潰れなければいいが。そういうソーラーと、発電した分全部売るメガソーラーと、同じ枠組みっていうのが間違っているように思えてならない。

    メガソーラーは売れ残り工業団地とか回復の見込みがない耕作放棄地とかならまだしも、あちこちで生態系破壊が問題になっているし、最近は農地まで狙われている。「メガソーラーは環境に悪い」としか思えない。

    • by Anonymous Coward

      限界集落をどんどんダムにして水力発電すりゃいいのさ
      水害はなくなるし観光地にもなって一石二鳥
      なあに、反対派の地元民なんて20年もすればいなくなる

      • ダムはダムで長期的な管理ができるかどうか……。
        現存するコンクリートダムでも、いつまで維持できるのやら。

        • by Anonymous Coward

          ダムが埋まってしまったら、太陽光パネルをおけばよい
          堆積物は締め固まっていないから重量物はおけない
          昔なら野球のグランド作るしかなかった山間へき地の埋め立て場も、太陽光パネルならおける
          # 日当たりはよくないとね

          • by Anonymous Coward on 2017年07月04日 1時53分 (#3238243)
            水力発電はダムで作った落差の位置エネルギーで発電するので、 仮に満杯に砂で埋まっても水量の変化に対するバッファがなくなるだけ、 発電能力そのものは変わらない
            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2017年07月04日 4時45分 (#3238257)

              > 水力発電はダムで作った落差の位置エネルギーで発電するので、 仮に満杯に砂で埋まっても水量の変化に対するバッファがなくなるだけ、 発電能力そのものは変わらない

              水力発電所が、定格の出力が得られるのが回せる時だけで良いなら、多分この言い方でも良いんだろう。だが、水力発電所は計画に沿って発電するもの。「水が無いから発電できませーん」というのは困ったものじゃないか?

              発電用のダム湖は、貯水池と調整池の区分けがある。
              ・貯水池-降雪や梅雨や台風時に貯水し、季節的な流量変化を調節する
              ・調整池-電力需要の少ない時に貯水し、日間等の短期的な流量変化を調節する

              どっちも堆砂の影響を受ける事は受けるけど、堆砂の影響が深刻なのは貯水池の方。貯水池は、年間流入水量の20%以上貯水出来るのが目安だそうで、これを下回るとダム湖は季節的な流量変化を調節するという貯水池としての機能を減じてしまう事になる。つまり「水量の変化に対するバッファがなくなるだけ」が致命的なんだよ。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                だが、水力発電所は計画に沿って発電するもの。「水が無いから発電できませーん」というのは困ったものじゃないか?

                「日が照ってませんから、発電できませーん」と変わらないような気がします。

                雨水があるときだけ発電は日が照るときだけ発電と昼間だけなら補完関係に近くなるかも?

              • by Anonymous Coward
                追加のバッファが必要ならより上流に新しく作ればいいだけ
                どっちにしろ、取水口より低い底に貯まってる水は発電には寄与できないんだから、そこにあるのが砂でも水でも何の影響もない
              • by Anonymous Coward

                > 追加のバッファが必要ならより上流に新しく作ればいいだけ

                上流に新しくダムを作るなんて、ちょっと考えれば無理スジだってのが分かるはずなんだがなあ。延髄で反射しちゃった?

                > どっちにしろ、取水口より低い底に貯まってる水は発電には寄与できないんだから、そこにあるのが砂でも水でも何の影響もない

                問題があるから、電源開発とかが対策の論文をバンバン出しているんだがな。そういう論文でも読んでみたら?

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

処理中...