パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Intelのボードコンピュータ製品「Edison」「Galileo」「Koule」、年内で出荷終了と報じられる」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    Intelに求められてるのは小さいPCなんだから
    素直にRPiとサイズ互換のボードにCoreMとメモリ16GB、PCI-EとUSB3.1の配線出しとけばROS需要でめちゃくちゃ売れると思う

    • by Anonymous Coward

      「ROS需要」のROSってROS [ros.org]のこと?

      サイズ互換ではないがCompute Cardではいかんの?
      RPiの数~数十倍の値段だけどな。
      まあ結局このコストパフォーマンスの悪さがネックなんだよな。

      • by Anonymous Coward

        Compute Cardはパチモン対策で無駄にNDAと認証がいるのがね…
        研究者とか学習用でNDAとかないわな、組み込むなら余計な部品intelから買いたくないし
        大量生産で安くなるなら余計なもんつけても買う層は出てくるだろうけど

        • by Anonymous Coward

          「ROS需要でめちゃくちゃ売れる」の「めちゃくちゃ」って、
          日本で精々100枚/年ぐらいの数を言ってる?

          • by Anonymous Coward on 2017年06月22日 4時31分 (#3232197)

            仮にこの仕様で出たとして、年に100枚ぐらいしか売れないなら日本の研究・教育機関はもう終わったも同然だと思う…
            個人向けでROS用に使うってんならそんな数ぐらいしか売れなさそうなのは事実だろうけどね
            実際はケース次第で小型PCが好きな層も購入すると思うし

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              本当にもっと売れると思うなら、Intelにラブコールかければいいんでないの。
              Intelはまさにそういう需要をさがしているんだから。

              • by Anonymous Coward

                ロビは14万円で12万台分パーツ出てるとかなんとか
                週刊 鉄腕アトムなんかは中身はRaspberryPi3でしょ?ロビと同じぐらい売れるならけっこうなもんだと思わない?
                でもintelからすればこんな規模じゃカスなんだろうし、UP Boardみたいな会社がやる下っ端の仕事だと思ってんじゃね
                Windowsブートしないし拡張ボード(or自前設計)必須のJouleとか出しちゃうぐらい最初から量産品以外の需要切り捨てりゃ伸びないわな

              • by Anonymous Coward

                RPi3で済むものはRPi3を使うだろうから、そこにそんな高性能でパワー喰いなIntelボードは
                使われないだろう。RPi3より安くなるというならともかく。

                高い処理能力をもつプロセッサボードが必要なロボットは、当然作りも複雑で
                ハードウェアコストも高くなる。そんな物は売値14万で収まらないだろうし、
                必然的に売れる数も変わってくる。

                > Windowsブートしないし拡張ボード(or自前設計)必須のJouleとか出しちゃうぐらい最初から量産品以外の需要切り捨てりゃ伸びないわな

              • by Anonymous Coward

                RPiの置き換えに使えなんて言ってないぞ(でも置き換えとRealSense追加すれば机の上で動くおもちゃから賢く部屋で動けるロボットになるよね)
                SLAMや音声・画像認識の機能をつけたいときにもっとハイパワーで小型なボードの需要があるし、今後もそれは増していくだろうな
                Windows10 IoTは要するにWindowsの互換全部吹き飛ばしたモンだから採用するような理由は今は特にないOSだぞ、Windowsと言ったら過去の資産が活かせるフル機能の方を普通思うだろ(VOICEROID+を組み込みたいとか)
                本体を小さくするために、結局標準の拡張ボードつけるとデカくなるじゃん、小型にするために新規で拡張ボード作らないといけない
                ボード設計するために研究や教育機関あるんじゃないんだから作りたいモノに集中するためにそこそこサイズで最初から端子出てるのが一番なんだよ

              • by Anonymous Coward

                RPiの置き換えに使えなんて言ってないぞ(でも置き換えとRealSense追加すれば机の上で動くおもちゃから賢く部屋で動けるロボットになるよね)
                SLAMや音声・画像認識の機能をつけたいときにもっとハイパワーで小型なボードの需要があるし、今後もそれは増していくだろうな

                いや君、「ロビと同じぐらい売れるなら」って書いてるやん。売れるかどうかの話をしてるんでしょ。
                だから、ロビと機能が違うようなものは価格が違うし、そうなれば「同じくらい売れる」なんて保証はないだろう
                といってるのよ。

                本体を小さくするために、結局標準の拡張ボードつけるとデカくなるじゃん

                PPiよりちょっと大きいぐらいだよ。RPiより機能もメモリも多いんだから、仕方ないだろう。
                「ボードを作りたくない人はDeveloper kitをそのままで。ボードを作る人はよりコンパクトに使えます」
                というので良いアイディアだろう。

                作りたいモノに

              • by Anonymous Coward

                ロビと同じぐらい売れるならってのはROS用の需要の話じゃなくて、「週刊 鉄腕アトム」の話だぞ、でもロビぐらい売れてもintelからすりゃカスみたいな需要だからなぁって話よ、だからこんだけぶち上げて撤退するわけだし(多分1000万台ぐらいは売れてほしいだろう)

                機能もメモリも多いんだからとか言われても、そもそも本体はRPiZeroサイズ以下なんだから普通にクレカサイズボードで出してほしいが…
                モジュールにしても無駄に高くなるだけだし…(そもそもギチギチに小さくしたい時にモジュール採用するか?ってのも謎だし)

                繋ぐものは千差万別だろうけどUSBとEthe

              • by Anonymous Coward

                ロビと同じぐらい売れるならってのはROS用の需要の話じゃなくて、
                「週刊 鉄腕アトム」の話だぞ、でもロビぐらい売れてもintelからすりゃカスみたいな需要だからなぁって話よ、

                だからIntelボードで同じことをやろうとしても無理なのに「ロビと同じぐらい売れるなら」なんて仮定をたてること自体
                意味が無いという話をしているんだが。

                機能もメモリも多いんだからとか言われても、そもそも本体はRPiZeroサイズ以下なんだから普通にクレカサイズボード
                で出してほしいが…

                PiZeroの大きさはスルーホールのピンヘッダーコネクターを採用しているが故だ。コネクタがボードサイズを決めている。
                そもそも君の要求するような「CoreMとメモリ16GB」に各インターフェース用のチップを並べたらトータルのチップ総面積
                だけでクレカサイズに収まらないだろう。PCIeのコネクタだって収まらな

              • by Anonymous Coward

                もしもintelのボードがアトムに組み込まれてロビほど出荷されてもintelからすりゃ鼻くそみたいな需要なんだろって意味だな、いい加減読み取ろうな

                RPiZeroはサイズの例えでしかないし、一回り大きく、拡張ボードに実装されてるレギュレータ(DC/DC)ごと実装してクレカサイズにまとめてくれよって話である
                ボードサイズについては最近は6・8GBのメモリのスマホあるから分かる通り、不可能って水準ではない(というか本当に出来ないとしても8GBで出せよ)
                miniPCI-EやPCI-Eコネクタかランド用意して素直に延長・変換アダプタでもカマしてくれ、最近は1000円でお釣り来るから、

              • by Anonymous Coward

                そもそもそんなに売れるものでもないのに、「売れたとしたって」なんて話をする意味がないだろう。

                > RPiZeroはサイズの例えでしかないし

                自分で出してきた話なのに、返されると「例えでしかないし」かw

                > ボードサイズについては最近は6・8GBのメモリのスマホあるから分かる通り、

                スマホはPentium Mなんか積んでないからなw

                周辺I/Oまで全部ひとまとめで1チップになっている組み込み用ARM系プロセッサと、
                周辺回路チップセットを一緒に使わなくてはならんPC用プロセッサを同じように考えてはいかんよ。
                「ARMができるならIntelもできるはず」っていうならIntelはモバイルから

              • by Anonymous Coward

                その仮定には意味はないよそりゃ、intelはラズベリーパイ財団みたいな採算を重視しない団体じゃないんだもん

                RPiZeroをサイズの目安にって意味だぞ?何考えてんだ?

                SoCなのをご存じないの?ご存知JouleもSoCですよ?だから小さいんだし…
                Pentium Mて…いつの時代の話してるの?Core(M3・M5)知らないの?スティックPC出ててるよ?
                今でてるノートPCのPentium NならAtomのリネームだし…

                小ロット量産結構って、結構なわけないだろRPiは累計1000万台以上売れてんだぞ、より性能が求められる所には使われないにしろ

                自分の使い方(というかキミ本当に使えるの?)しか頭にないのはそ

              • by Anonymous Coward

                スティックPCのような、HDMIとmicroUSB、microSDしかインターフェースが無く、
                4GB程度のRAMしか積んでいない物ですでにRPiZeroより大きいじゃないかw

                > 現にJouleは売れなかったし、たとえ性能が低くてもすぐ応用が効くRPiが売れたのは事実

                だからJouleだってすぐ応用が利くように作られているだろうに。何が違うかと言ったら、値段だ。
                儲けるつもりのないRaspberry財団相手に張り合って勝てるところは無い。RPiライクな基板は
                他からもたくさん出ているが、どこもRPiのコストパフォーマンスに勝てずに鳴かず飛ばずだ。
                RPiは「すぐ応用が利く」から売れているわけではない。
                JouleのDevKitはまさに「ハイパワーなRPi」だったろう。

                > 何を想像・想定してるのか知らないけど今intelが担える役割ってのは「PC小さく置き換えれるボード」だから

                そこが「あんたは欲しいんだろうけど、そこに果たしてどんだけの量の需要があるのよ」という話をしているのに
                わからんのなw

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

処理中...